kikyouのつれづれ♪

幾つになっても勉強です
新しいことにも付いていけるよう・・
そして自分の記録に・・

くまもん・・・去年の人気は凄かった♪

2013-06-08 05:49:35 | 旅行
   くまもんの人気の秘密は 

 ”くまもん”・・って
     公務員だってこと知ってる  

  くまもんのキャラクターの人気は凄いらしいです 

  去年は293億円も稼いだんだとか 

  くまモンのキャラクターの使用料は求めていないとも 

  熊本県の”PR”に繫がっていればだって
    そう言えば以前熊本の観光大使は、可愛い女の子だったような・・ 



     
     
     


      今までは旅行のお土産は、孫には小遣いと決めていましたが
      旅行の前日わが家に遊びに来た中学生になった孫に
        「旅行のお土産はお菓子と小遣いとどっちが好いって聞いて見ると」

      返事は「どっちも・・」だって~

      久し振りに女の子には”うさちゃんぬいぐるみと小遣いを渡しました”
      男の子には”くまモン”の飾りを・・
     

      今まではオットは、赤ちゃんも小学生も同額で渡してましたが

      今回は私が”中学生だけ少し多めに内緒で”渡しました。
      内緒って・・嬉しそうでしたよ 


九州3日目~

2013-06-02 05:40:39 | 旅行
 3日間ともお天気に恵まれ・・

    3日目は九州でも一番の観光地で人気のある”高千穂峡”です。

    神話の里でもある高千穂峡( 癒しのパワースポットとも言われています。
        近くには天岩戸や神社もあるようです。

     7キロほどあるとても険しい難所でもあるので、ここが足の悪い私には心配でした。

        土日はとても混み合うそうです 

   階段も多く登りコースと下りコースがあり・・
    私らは下りコースだったので、まだ良かったんだそうです。

    最後からではありましたが、付いていくことが出来”ホット”しましたよ・・











        


            パンプレットでみる光景が・・
 
            実際は、もっと迫力あり”百聞は意見にあらず”でした。

             こんな渓谷の川をボートで下っていくことが出来るんですね
               ビックリでした。

 
 

 

         


        お昼は、囲炉裏を囲んでの田楽料理でした。
 
        ガイドさんは、ココのダンゴ汁が今まで食べた中で一番美味しいとも
            (でも週に4回も食べると・・だって)


       


        ココが最後の道の駅により・・
        阿蘇の山に別れを・・

        熊本を17時36分 つばめ356号に・・
        博多19時26分に着き・・
        博多19時29分の東京行きの新幹線のぞみに・・

        3分の乗換えでもあり心配でしたが
        到着した向いに新幹線が・・

        添乗員さんも3分って結構時間には余裕ですよとも~

        名古屋到着が21時52分でした。


            

              これが最後の新幹線での食事でした。