
2009/2/16
日本語の最大の課題であった、異体字問題に解決の方法が見出されました。
1 まず、Microsofto社が、Windows Vista上に搭載した,jis2004+Vista拡張文字が、 正字略字の入れ替えの問題を含めて、現在市場での受け入れが困難との認識で
Windows Vistaそのものが、市場利用で、販売が苦戦しています。
これにはOfficeのプログラムを変更しすぎたという戦術的な失敗も含まれます。
でも、世界標準のUnicodeへの切り替えは着々と進んでいます。
2 印刷産業側では
OTFフオント(Open Tipe Font)上では、現在アドベ社のIndesign及びモリサワ製
MC-B2/MDS-B2のみが、AJ1-6フオントを画面表示して、入力-編集-出力を可能にしてい ます。
日本語の最大の課題であった、異体字問題に解決の方法が見出されました。
1 まず、Microsofto社が、Windows Vista上に搭載した,jis2004+Vista拡張文字が、 正字略字の入れ替えの問題を含めて、現在市場での受け入れが困難との認識で
Windows Vistaそのものが、市場利用で、販売が苦戦しています。
これにはOfficeのプログラムを変更しすぎたという戦術的な失敗も含まれます。
でも、世界標準のUnicodeへの切り替えは着々と進んでいます。
2 印刷産業側では
OTFフオント(Open Tipe Font)上では、現在アドベ社のIndesign及びモリサワ製
MC-B2/MDS-B2のみが、AJ1-6フオントを画面表示して、入力-編集-出力を可能にしてい ます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます