リーグ戦と同じ日だったので触れずじまいになっていましたが。先週の土曜日にU-12の少年サッカー大会徳島県決勝戦を観戦しました。
最近は本当に小学生でも上手い子が多いですな。キック力もあるし。対戦相手にも良い選手が居て、特に体を張った守備が出来る子が印象に残りました。
怖がらずに、しかし怪我しない様に、上手に体を寄せてブロックしているのを見ると思わず『へぇ~』と感心するし、思い切りの良さが気持ち良い。
テクニック以外の、気持ちの表われたプレーというのが、実は見ている側としては結構重要だったりする。これは子供だろうが、大人だろうが変わらず。
そういう瞬間にやはり心が動かされるものです。プラス子供達には《楽しさ》というものをピッチで感じていてくれると良いなと思いつつ。
最近は本当に小学生でも上手い子が多いですな。キック力もあるし。対戦相手にも良い選手が居て、特に体を張った守備が出来る子が印象に残りました。
怖がらずに、しかし怪我しない様に、上手に体を寄せてブロックしているのを見ると思わず『へぇ~』と感心するし、思い切りの良さが気持ち良い。
テクニック以外の、気持ちの表われたプレーというのが、実は見ている側としては結構重要だったりする。これは子供だろうが、大人だろうが変わらず。
そういう瞬間にやはり心が動かされるものです。プラス子供達には《楽しさ》というものをピッチで感じていてくれると良いなと思いつつ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます