何気無く大切な一日が、かけがえ無く今日も過ぎてゆく 高橋忠史・多系統萎縮症と生きる・唄い屋。

難病の多系統萎縮症に侵されても音楽を諦めない男のライヴ報告や日々の思い・命のメッセージ

音楽・・・命

2016年08月09日 18時18分23秒 | Weblog
演奏する事になるだろう窓際から室内を写した。
左の6畳間にもつめれば10人は入る。
LDKのソファーを入り口あたりに置いてテーブルをどかせばつめて20人ぐらいは入るだろう。
そんなに来てはくれないだろうが、それ以上来てくれたらベランダもある。
何とかなるさ。

10月9日は今住んでいるこのアパートでやる事に決めました。ギタリストの奥沢さんと、ドラムの松本さんにも連絡してその日が空いていれば一緒に演奏してもらえるようお願いしてみます。
これでとりあえず10月まで生きる目標が出来た。
最近左手は震えだして、お茶を入れたコップを持って口に運ぼうとしても意思通りに腕が動いてくれず口元にスムーズに持って来れない。
それどころか手が震えるのでお茶をこぼしそうになる、右手を添える事でなんとかこぼさずお茶を飲めている。
食事時も意識してないと口に入れた食べ物をこぼしてしまう、汚いよね、そんな姿見たくないよね、でもその姿が今の僕です。
立ち上がるのも歩くのも、足の感覚が無くなってきているので必死です、夜眠るのが恐いです、明日立てなくなっているんじゃないだろうかと想像してしまうんです。
目標が無いと恐怖感を持ち続けるだけの一日が過ぎていきます。
ライヴ日程を決めた事で、進行する病気に立ち向かう勇気がもてます。
まずは9月18日、そして10月9日、それまでは絶対倒れません。
音楽・・・命。


まだ「壊れかけたギター」一曲だけだが、メジャーレコード会社から出ている、二流三流のアーティストのレコーディング音源より、遥かに高いレベルのライヴ空間を作り出す事が出来た。
作詞作曲をして(アルバム「熟成」では、作詞では他者も入っている)総ての楽器のアレンジと演奏をして唄い、録音してミックスダウン(音調整)して完璧に一人で総てをやりきったレコードを作りたい。
いつも言ってるが、10歳でビートルズの音楽を聴いて作詞をはじめ、中学校でギターを覚え弾き語りで唄えるようになって作曲をはじめ高校でテープレコーダーで作った唄を録音するようになって録音技術の面白さに出会った。
総て一人でやりたいと思ったのはその頃だ。
もう死に掛けているというのに、10代の夢を追いかけ続け、64歳になってついに果たせる入り口に立った。
僕は人に教わるのが嫌いなので総て試行錯誤の独学だ。
だから途方も無い時間がかかる。
教わった事じゃなく、学び取った事だから僕なりの哲学がある。
誰にも負けない独自性がある。
音作りもまた、無限の可能性を広げてくれる限りない目標だ。
生きる目標だ。
音楽・・・命!。


  ………………………………………………………………………………………
2016年9月18日

   フォーク酒場ジュゲム

開演 午後4時

住所:山梨県富士吉田市下吉田806 カワイビル1F
最寄り駅:富士急行線 月江寺駅 徒歩5分

電話番号:090-1626-5002(店長/伊藤)




2016年10月頃 ライヴ予定

場所  小平駅周辺

  ………………………………………………………………………………………

  ………………………………………………………………………………………

娘、しのの旦那、潮田雄一はプロのギタリスト、インターネットで名前を入れて検索すると出てきます。

娘、ゆいの旦那、新井道雄はヘアーメイクアーティスト、新宿駅徒歩3分の所で友人と共同経営で下記の美容室を出しています。
新宿で髪をセットする時はぜひ行って下さい。高橋忠史の話で盛り上がれますよ。
THE DERBY【ダービー】
東京都新宿区新宿4-2-7 中山ビル2F
新宿駅南口徒歩3分 新宿三丁目駅6E出口より徒歩2分
Tel:03ー5363-4041


高橋忠史のフェイスブック
https://www.facebook.com/tadashi.takahashi.7902
ホームページ音楽の森
  http://www.ne.jp/asahi/tadashi/singsong/
メールアドレス
  singsong@nippon.email.ne.jp
電話  090-8849-0907

    CD希望の方はホームページへ

最新の画像もっと見る

コメントを投稿