goo blog サービス終了のお知らせ 

「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『カタクリ・エンレイソウ・ハナネコノメ』を観察

2025-04-11 14:55:43 | 野鳥観察

       ◎更新日;2025.04.11 byかんとく
☆観察日;2025.04.06(日)
☆観察地;花園渓谷
◎観察種;オシドリ、コガモ、カケス、ツバメ、コゲラ、他 計18種
 2025.04.06(日)撮影 花園渓谷
    
 (カタクリ)      (エンレイソウ)    (ヤマエンゴサク)   (トウゴクサバノオ)
    
 (ニリンソウ)     (キクザキイチゲ)   (ハナネコノメ)    (ヒケネワチガイソウ)
 水沼ダムへ向う道路沿いの数ヶ所でニリンソウ、ユリワサビ、リュウキンカ、キクザキイチゲが花を咲かせていた。水沼ダム駐車場から管理事務所へ向う道路沿いでは花を咲かせたカタクリ、エイザンスミレ、エンレイソウ、カキドオシが観察された。管理事務所の斜面ではヤマエンゴサクが花を咲かせていた。付近の水場ではトウゴクサバノオ、キクザキイチゲ、ニリンソウ、エンレイソウ、ハナネコノメが観察された。ダム湖では13羽のカルガモ、4羽のオシドリ、3羽のコガモ、6羽のカワウが姿を現した。ダム湖周辺ではカケス、ハクセキレイ、カワラヒワ、シジュウカラ、ツバメ、キジバト、コゲラが飛び回っていた。花園デイキャンプ場跡地ではハナネコノメ、ユリワサビ、カタクリ、キクザキイチゲ、ヒゲネワチガイソウが観察された。
                  2025.04.11 byかんとく


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。