2歳半の記録でもう少し追加しておきたい事があったので書き留めておこうと思います。
■伝えたい事が言えるようになってきた
家の中で遊んでいると外に行きたくなったらしく突然「さんぽ、いく~」と言った。
その他にも「お外行く?」と聞くと「おっきいこうねん(公園)、いく~」と意思表示
できるようになっている。
公園で虫に刺されたら自ら「か、か、かゆ~い」と何故か「か」を多めに教えてくれる。
その他にも公園などで遊び疲れたら「おちゃ、ちょーだい」とお願いしてみたり。
何か食べたくなれば「ごはんー!」、袋を持っていれば「あけて~」と言えるように。
今まではこちらから聞いて答えを聞き出す、導き出す事が多かったのが最近では自ら
どうしたいのか、どういう状況なのかを、自分なりに伝えようとする気持ちが本当に
しっかり伝わってくる。だからこっちもより親身に、何を言いたいのかを受け止めよう
としっかり耳を傾けて時には何度も聞き返しながら会話ができるようになってきた。
一人目の子供だし、子育てに悩む時期も当然あった訳で(もちろん今も悩みはあるが)、
その悩みの中の一つが“子供の思って(感じて)いる事を知りたい”ということだった。
「この季節にこの服だと寒過ぎないか、暑過ぎないか」
「この量は多いだろうか、もうごちそう様なのかな」「お腹空いてるかな」
「何が嫌で泣いているのか、どうしてあげたらいいか」
一つ一つに子供が答えてくれたらと何度思った事だろう。
それが今では「どうしたいの?」と聞くと7~8割は頑張って答えてくれるまでに成長した。
時々、本人の希望に応えてあげられないこともあるけれど、自分の意志を表現できる
なんて、これから先はそれが当たり前になり、何も感じないようになるかもしれないが
今はその成長ぶりに感謝しているし、創ちゃんの言葉に感動する事も今は多い。
意志だけでなく状況の説明もしてくれるので、例えば車に乗っている時なども、
「ママ、はやいね~。」
前に走る車を見て、
「ブーブ、まって~!」
信号で止まったら、
「あっ、おいついた~」
また走り出せば↓ 違う方向に曲がれば↓
「あっ、まって~!」 「あ~ぁ、ざんねーん」
2歳半の他の子に比べたら、やっぱり言語力は遅いだろうと思うし、まだまだ話せない
言葉や言い間違いも多いけれど、今の吸収力と成長具合を暖かく見守っていきたい。
もう何ヶ月かしたら皆と同じように話せて言い間違いも減り、沢山話せるようになる。
きっと時には減らず口とかたたきながら歯向かってくることも出てくるんだろうから。
今のこの状況なんてカワイイもんだ(笑)。
■記憶力が発達してきた
「今日は何して遊んだの?」「どこに行ってきたの?」と聞くと、覚えている範囲内の
事を一生懸命伝えてくれるようになってきた。それがよほど印象に残っている事だと、
何日経過しても教えてくれる…身振り手振りを加えながら。
例えば、2週間前の桃狩りの様子(どういう風に取るか)などは効果音付きで教えてくれる。
海で波が高くて怖かった様子も、私達にしか分からないと思うがちゃんと教えてくれる。
そういった行動の記憶だけでなく、数字・文字の認識力もついてきたように感じる。
例えば数字の①~⑩を一緒に言う練習はしたが、いつの間にか数字も①~⑩が読める
ようになり、順番を変えても正確にどの数字かを見て言えるようになってきた。
形をちゃんと頭で理解し、記憶出来てる証拠。
そして絵本やメディア、自分で実際に見た物、教えてもらった物を通じ、物の名前も
かなり記憶できている。「エッ、そんな言葉いつ言えるようになった(覚えた)の!?」と
こちらが驚いて聞き返す事も最近少なくない。
「パン食べる?」と聞いたら「ぴざぱん(ピザ)、たべる」と言われてビックリしたとか(笑)。
記憶力と、本人の知りたいという興味・好奇心が比例して相乗効果がみられるのかな。
もちろん大変な事もある。
以前に言ったかもしれないが、こっちが覚えて欲しくない言葉をつい発してしまっても
それを難なく覚えて真似してしまうこと。こっちがダメだと慌てると面白がって繰り返し
言ったり…それが子供ってもんですが。
記憶力が成長してくると一度見て、食べて美味しくなかった物は二度と口にしてくれない。
私達が何度も食べてる様子を見て興味を持ったとしても、食べて一口。それで美味しく
ないと再度分かれば本当に口にはしない。緑色の野菜は特に見るだけでアウト…厄介だ;
でもこうして書き連ね、改めて息子の成長度を思い返すと随分子供らしくなってきたな
とは思う。自分の意志を持ち、それを主張できるようになり、結果を記憶する事ができる。
私達も息子の成長に合わせて、自分達も成長し、育児をしていかなければ。
3歳になるまでの半年でまた色々あるだろうが、これからも新しい発見が楽しみ♬
時に泣いて、時に怒っての毎日はまだまだこれからも続きます…
■伝えたい事が言えるようになってきた
家の中で遊んでいると外に行きたくなったらしく突然「さんぽ、いく~」と言った。
その他にも「お外行く?」と聞くと「おっきいこうねん(公園)、いく~」と意思表示
できるようになっている。
公園で虫に刺されたら自ら「か、か、かゆ~い」と何故か「か」を多めに教えてくれる。
その他にも公園などで遊び疲れたら「おちゃ、ちょーだい」とお願いしてみたり。
何か食べたくなれば「ごはんー!」、袋を持っていれば「あけて~」と言えるように。
今まではこちらから聞いて答えを聞き出す、導き出す事が多かったのが最近では自ら
どうしたいのか、どういう状況なのかを、自分なりに伝えようとする気持ちが本当に
しっかり伝わってくる。だからこっちもより親身に、何を言いたいのかを受け止めよう
としっかり耳を傾けて時には何度も聞き返しながら会話ができるようになってきた。
一人目の子供だし、子育てに悩む時期も当然あった訳で(もちろん今も悩みはあるが)、
その悩みの中の一つが“子供の思って(感じて)いる事を知りたい”ということだった。
「この季節にこの服だと寒過ぎないか、暑過ぎないか」
「この量は多いだろうか、もうごちそう様なのかな」「お腹空いてるかな」
「何が嫌で泣いているのか、どうしてあげたらいいか」
一つ一つに子供が答えてくれたらと何度思った事だろう。
それが今では「どうしたいの?」と聞くと7~8割は頑張って答えてくれるまでに成長した。
時々、本人の希望に応えてあげられないこともあるけれど、自分の意志を表現できる
なんて、これから先はそれが当たり前になり、何も感じないようになるかもしれないが
今はその成長ぶりに感謝しているし、創ちゃんの言葉に感動する事も今は多い。
意志だけでなく状況の説明もしてくれるので、例えば車に乗っている時なども、
「ママ、はやいね~。」
前に走る車を見て、
「ブーブ、まって~!」
信号で止まったら、
「あっ、おいついた~」
また走り出せば↓ 違う方向に曲がれば↓
「あっ、まって~!」 「あ~ぁ、ざんねーん」
2歳半の他の子に比べたら、やっぱり言語力は遅いだろうと思うし、まだまだ話せない
言葉や言い間違いも多いけれど、今の吸収力と成長具合を暖かく見守っていきたい。
もう何ヶ月かしたら皆と同じように話せて言い間違いも減り、沢山話せるようになる。
きっと時には減らず口とかたたきながら歯向かってくることも出てくるんだろうから。
今のこの状況なんてカワイイもんだ(笑)。
■記憶力が発達してきた
「今日は何して遊んだの?」「どこに行ってきたの?」と聞くと、覚えている範囲内の
事を一生懸命伝えてくれるようになってきた。それがよほど印象に残っている事だと、
何日経過しても教えてくれる…身振り手振りを加えながら。
例えば、2週間前の桃狩りの様子(どういう風に取るか)などは効果音付きで教えてくれる。
海で波が高くて怖かった様子も、私達にしか分からないと思うがちゃんと教えてくれる。
そういった行動の記憶だけでなく、数字・文字の認識力もついてきたように感じる。
例えば数字の①~⑩を一緒に言う練習はしたが、いつの間にか数字も①~⑩が読める
ようになり、順番を変えても正確にどの数字かを見て言えるようになってきた。
形をちゃんと頭で理解し、記憶出来てる証拠。
そして絵本やメディア、自分で実際に見た物、教えてもらった物を通じ、物の名前も
かなり記憶できている。「エッ、そんな言葉いつ言えるようになった(覚えた)の!?」と
こちらが驚いて聞き返す事も最近少なくない。
「パン食べる?」と聞いたら「ぴざぱん(ピザ)、たべる」と言われてビックリしたとか(笑)。
記憶力と、本人の知りたいという興味・好奇心が比例して相乗効果がみられるのかな。
もちろん大変な事もある。
以前に言ったかもしれないが、こっちが覚えて欲しくない言葉をつい発してしまっても
それを難なく覚えて真似してしまうこと。こっちがダメだと慌てると面白がって繰り返し
言ったり…それが子供ってもんですが。
記憶力が成長してくると一度見て、食べて美味しくなかった物は二度と口にしてくれない。
私達が何度も食べてる様子を見て興味を持ったとしても、食べて一口。それで美味しく
ないと再度分かれば本当に口にはしない。緑色の野菜は特に見るだけでアウト…厄介だ;
でもこうして書き連ね、改めて息子の成長度を思い返すと随分子供らしくなってきたな
とは思う。自分の意志を持ち、それを主張できるようになり、結果を記憶する事ができる。
私達も息子の成長に合わせて、自分達も成長し、育児をしていかなければ。
3歳になるまでの半年でまた色々あるだろうが、これからも新しい発見が楽しみ♬
時に泣いて、時に怒っての毎日はまだまだこれからも続きます…