goo blog サービス終了のお知らせ 

いくえしれず

気持ちの感じるままに どこにいくのやら

BEARE(ベアーレ) ~いなべ市大安町~

2023-09-07 | グルメ-イタリアン
大安町石榑の山の中、緑に囲まれてひっそりと佇む小さなレストラン『BEARE(ベアーレ)』さん。
一度行ってみたいと思ってましたが“完全予約制”なのでなかなか機会に恵まれず。
今回遅くなりましたがパパの誕生日ランチという事で2週間前から予約をしてました。
お店までの道のりは事前にgoogleで調べておきましたが、お店によると少し見付けにくいかもとの
事だったので念のためお店のInstagramにある案内を参照にしながらスムーズに到着できました。
こじんまりとした山の麓のお洒落な一軒家という感じの佇まいですが可愛らしい外観。
中に入ると思っていたよりも解放感があり、席数も4人席が3つと6人席2つと広く感じます。
大きな窓から雄大な山の眩しい緑が見渡せるし、店内の雰囲気も手伝ってまるで北欧みたい。
こちらでは、平日はオーナーお一人で経営されているそうで、基本3週間前からの完全予約制。
しかも平日は人数制限があるので、予約人数も上限2人まで。
週末の奥様がお手伝いされる時は予約人数の上限は無いそう。
ランチ時間も11時半に一斉スタートとなっているので注意が必要。
メニューは前菜プレートの盛り合わせ、メインのパスタ(二種から選択)、デザートにドリンク付き。
今日のパスタはお互い1種類ずつ注文する事にしました。ドリンクはフリードリンク制。

お店の真ん中辺りにドリンクコーナーが常設してあり、そこで温冷ドリンクを選べます。私は冷たいジャスミンティーに。
オーナーお一人で切り盛りされている分、客側に動いてもらうのはいいアイデアだと思います。
こちら側も好きなドリンクを待たずして自分の好きなタイミングで選んで持ってこれる訳だし。
しばらくするとすぐに前菜の盛り合わせプレートが運ばれてきました。ワクワクする見た目はとても豪華!

お皿には色とりどりの鮮やかな食材の一品料理が盛り沢山。美しく食欲をそそる見た目と香り。
お皿の一番上にはサラダ。自家製の多分人参ドレッシングかな⁉の酸味が絶妙で美味しい。
時計回りに本日のスープ。大きく柔らかい焼き芋の塊も入った優しい甘さの“やきいも冷製”。
その左は自家製ツナと海老。オリーブオイルの香りも爽やかでさっぱりと美味しい。
スープ下の小鉢は、柔らかくなるまで煮込まれた甘い小玉ねぎに生ハムを添えた一品。
そしてパスタやピクルスなどもあり、トウモロコシの下にあるのが“チキンインボルティー二”。
インボルティーニとは材料を肉、魚、野菜で巻き、ローストしたり煮込んだりして食べる料理だそう。
甘いトウモロコシとチキンの下のトマト風味の蓮根。食感や味のバランスが面白かった。
そして“タコレモンマリネ”は爽やかなレモンの程よい酸味がタコと相性抜群で個人的に好きでした。
こんな食べ方もあるんだなと参考にしたいお洒落な風味が好み。ミニスキレットにはグラタン。
フジッリグラタンは温かくないので風味はそれほどでしたが丁寧な味付けになってました。
そして自家製ジャム(今回はマーマレード)に同じく自家製フォカッチャは大きめにカット。
表面の塩味がちょうどよく料理に合います。中のふわっとした生地はメインのパスタソースと共に。
とにかく前菜から心を掴まれてどれにしようかと楽しみながら食べられるのがいい。
そうこうして楽しんだ後、しばらくすると運ばれてきたメインのパスタ二種類は少し少な目な印象。
ただ前菜のボリューム感を考えると、この後デザートもあるのでちょうどいい量だと思います。
“海老とキノコのオイルソースパスタ”はとにかくシンプル。オイル系なのでさっぱりと食べられます。
海老がとにかくぷりっぷりで食感がよかった。フォカッチャともよく合って美味しい。

もう一つのメイン“茄子とベーコンのトマトソースパスタ”はトマトが甘くて酸味は少な目な印象。
優しいトマト本来の甘さが茄子に染み込んでいて食べやすいトマトソースパスタだなという感じ。
私は基本トマトソースはあまり注文しないんですが、その理由が時々酸味の立ったソースがあるから。
トマトソースなのかトマトなのかと感じる事が以前にあってそれからあまり積極的には頼みません。
でもこちらのトマトソースは甘味が引き立っていて味に深みもあり、食べ進める程に美味しい。
残しておいたフォカッチャもあったし、ドリンクもお替わりし放題なので、ここまでで
いい感じにお腹が膨れてしまい、デザートを計算して結局パパに多めにとってもらいました。

そしてお楽しみのデザートプレートは三種盛りで可愛い小人付き♪メインは黒豆チーズケーキ(右)。
でも個人的には手前のカッサータの方がメインでもいいなと思うほど味も食感も好みでした。
カッサータとは、イタリアンのデザートによく出てくるんですが、砂糖漬けの果物を刻み込んだクリームに
数種のアイスクリームを層状に型に詰めて冷やし固めたもの。 ひんやりシャリシャリとした食感が
少し柔らかくもったりとするクリームや、中のフルーツとよく合ってて季節的にもぴったり。
全体的にバランスの取れた見た目にも美味しいイタリアン。
オーナーもお忙しい中、笑顔を忘れず丁寧に接客されていて雰囲気もいい。
これで2000円(税込み)だとコスパはちょうどいいかなと思います。
家族にも教えたい可愛らしいレストランの素敵な料理が心ゆくまで堪能できて大満足、ごちそう様でした!

●住 所→いなべ市大安町石榑南1575-3/0594-78-3100
●定休日→お店のInstagram参照
●営業時間→11:30~14:00 ※ランチは11時半一斉スタートです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 給食問題 | トップ | 魚介スープカレー食堂α(アル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。