goo blog サービス終了のお知らせ 

いくえしれず

気持ちの感じるままに どこにいくのやら

松阪牛肉亭 長太屋 ~志摩市~

2020-12-30 | グルメ-和食・洋食
松阪牛が味わえるのは『長太屋(ちょうだや)』さんという地元では有名な焼肉屋さん。
昔からの趣のある作りに広い店内には、早い時間からお客さんが溢れていました。
事前に予約したので、席に通されてからしばらくすると順次メニューがやってきました。
調理済みのステーキなど以外は生肉がそのままふるまわれ、目の前の網で焼いて食べます。
まずは長男注文の“松阪牛鉄コロステーキ”(セットで3300円)。目の前の白い入れ物には
味に変化を付けて楽しめるように、ポン酢など色々な付けダレが入っていました。
しかし贅沢な量!子供の口のサイズからしたら大ぶりな一口ステーキが山ほど入ってます。
サイコロステーキというと、焼き加減にもよりますが、鉄板の場合熱が入ってしばらく
そのままだと身がしまって固くなっていくイメージがあります。でも後半このステーキを
一口もらってその柔らかさに感動!しかも脂もしっかり残っていて口に入れた瞬間甘い
肉汁が口いっぱいに広がりました。柔らかいけれど存在感のある肉の塊。味も絶品です。
何もつけなくても松阪牛自体が美味しいのもあり、長男はそのまま全部食べてました。
次男が注文したのは単品の“松阪牛ラーメン”(1320円)。肉が多くて麺が見えません!
しかも丼は思った以上に深く、麺もしっかり入ってるんですが、驚きは肉の量。
食べても食べてもスライス肉が大量に…贅沢。コクのある濃い肉の出汁が特徴。
麺も中太麺だったので量的には大人でもお腹いっぱいになるぐらいじゃないかと思います。
でも次男はほぼ食べ切ってました。スープまではちょっと濃過ぎたみたいですが;
そしてこちらがパパの注文した、6種類の部位が味わえる“肉づくし長右衛門
”(4620円)
数枚(数個)ずつ松阪牛を楽しむことができます。ちなみにネギの乗ってる小鉢はホルモン。
サイコロステーキ等、自分で焼けるので焼き加減を自由に好きに食べられるのが魅力。
これにご飯と赤だし、キムチが付いてるんですが、何気にキムチが激ウマでした。
少しぐらい赤くても食べられる牛肉、しかも松阪牛。美味しい脂が落ちない内にと
少し炙って頂くのが最高の贅沢で、食べた瞬間は皆が笑顔になるほど幸せな気持ちに。
こちらは私が注文した“松阪牛満腹御膳”(3500円)。これにスンドゥブチゲか盛岡冷麺付き。
シンプルに松阪牛を味わえる部位中心です。そして手前には九条ネギを巻いたネギ巻きも。
焼いていると段々中のネギの甘味が増し、脂が染み込んですごく美味しかったです。
さっぱりと頂ける一品。全体的に脂身も少なかったので、全部美味しく頂けました。
ちなみにこちらが私の選択したスンドゥブチゲ。普通の単品メニューの一人前と一緒!
中には大ぶりの豆腐が4つ入ってるだけでなく、海老や貝など海鮮も入っているので
辛味の中に海鮮出汁のコクと旨味が十分詰まっていて想像以上の美味しさでした。
お肉を食べて満足してるので全部は無理かなと思いきや、あまりの旨さに完食です。
キムチといい、スンドゥブチゲといい、メニューにはサムギョプサルもあるし、全体的に
焼肉屋ながら、味にこだわったクオリティの高い韓国系料理も充実しているという印象。
値段が値段だけに気軽に…とはいかないにしても、特別な時などで近くに寄った際には
ぜひ進んで利用したい焼肉屋だなと思いました。その美味しさを裏付けるかのように
入店後はお客さんが後から後から入ってこられ、帰り際には待ってる人もちらほら。
予約して行ってよかったです。感激の旨さをありがとうございます、ごちそう様でした♬

●定休日→木曜
●営業時間→昼11:00~14:00、夜16:30~21:00 ※季節により変更となる場合有り

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2020年最後に伊勢志摩へ① | トップ | アッシュ・ドールの贅沢朝食 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。