TK・ハウジングセンター STAFF BLOG

栃木県宇都宮市 新築戸建売買、アパート・マンションの賃貸等、総合不動産業のTK・ハウジングセンターです

秋の夜長に....

2014-09-30 15:01:32 | Weblog

Mu-です

 

毎日、お店から郵便局まで歩いて用足しに行くのですが

今日、いつもの道をいつものように歩いていたら

甘~ぃ香りが.....

 

 

そう、キンモクセイ

この香を体感すると、

秋だなっ~て毎年思います

実はこの香、個人的に思い出がありまして.....

 

 

物思いにふけってしまいます。。

どんな思い出かは...秘密ですョ

 

 

 

 

ところで、秋の夜長をみなさんはどのように過ごしていますか?

私は、毎夜、映画を楽しんでいますよ

最近は洋画より邦画にはまっておりまして

少し前にあまり期待しないで観に行った

【ルパン三世】は、いい意味で期待をうらぎり、結構楽しめました

アニメの実写版って、けっこうはずれるの多いじゃないですか

でも、こまかいところの矛盾点は置いといて

アクションもストーリーも大変面白かったです。

また、【インザヒーロー】も大変面白かったです。

唐沢さんが、すご~く頑張っておりました。

最後は、少しほろっっと泣けて、温かくなる映画でしたよ!!

 

そして、佐藤 健くんのるろうに剣心

これは、ストーリーどうのこうのより

健くんがカッコよかった

 

みなさんも是非、秋の夜長に映画をお楽しみ下さいませ。

 

 

ちなみに..我が家の愛猫、マロちゃんは秋の夜長はいつも寝んねしています...。

 

秋のお部屋探しは、是非TK・ハウジングセンターへ。

 

 

 

PS.御嶽山の噴火で亡くなられた方のご冥福と

まだ、ご家族のもとに帰れないでいる方達が

少しでも早くご家族の元に戻れますよにお祈りいたします。

 


ハロウィンの、まったく個人的なお気に入りの逸品

2014-09-29 16:55:14 | Weblog

前略

ハロゥンの季節となりました。

一昨年、昨年と、ディズニーランドのハロウィンに仮装見物に行きました。

ミニスカートの白雪姫に仮装のJK4人組、超可愛かったっす。

ジョニーデップの海賊に仮装した男性、取り囲まれて、記念撮影とサインに応じてました。

今年は、ディズニーシーのハロウィンに行くぞ~♪

マレフィセント、いるかな? いるといいなぁ。

話は変わり、本日の勝手な逸品です。

昨年孫娘に、眠る時の灯りを買って上げました。

プーサンの、ハロウィンライトです。

 

これが、暗闇だと、壁にお化けが映ります。

 今年のディズニーハロウィンは、

上白石萌音と、行けるといいなぁ。  

                      草々


ライブ

2014-09-26 15:32:47 | Weblog

こんにちは Oです

 

先日、またまたライブに行ってまいりました

 

今回のアーティストは「ゲスの極み乙女。」

すごい名前ですが(笑)

最近、CMやドラマ主題歌などに結構使われているバンドです

 

第6回CDショップ大賞の入賞作品に

 

この「踊れないならゲスになってしまえよ」というアルバムが入っていて

つい手に取ったOは、それからすっかり中毒になってしまいました(笑)

 

最近は、売買のメンバーでも聞いてくれる方がチラホラいて

カラオケでみんなで歌うのがとっても楽しいです

 

 

今回のライブは

「ゲスなパーティー ~東京編~」

会場は

 

Zepp Tokyo

 

会場には有名人の方がチラホラ。

入場ゲートでクリス松村さんに会って、握手していただきました(笑)

 

セットリストはOの大好きな曲ばかり

終始会場は盛り上がりっぱなしで

とっても楽しかったです

 

冬にはフルアルバムの発売を記念して、ツアーをやる予定らしいので

ぜひぜひ参加したいと思います

 

それでは


日が短くなりました

2014-09-25 14:04:06 | Weblog

スタッフIです

 

すっかり日が短くなってあっという間に秋ですね~

スタッフEaさんもおばあさんのお墓参りに行かれたとのことで、

お彼岸の時期ですね

 

そんな時期だからなのか、こんなものを見かけました。不二家ペコちゃん線香だそうです!

http://item.rakuten.co.jp/ansindo/ka-320230006/

故人の好きだったものを線香に・・・というコンセプトだそうでした

 

ほかにこんな感じで・・・

 

 

すごい時代になったなと驚いてしまいました~


6年越しの

2014-09-22 17:52:18 | Weblog

KBです

先日、中学時代の同級生と会った際に6年越しの想いを叶えるために

めんめんにいってきました

大学の頃、後輩からうまいギョーザが食えると話を聞いてから、駐車場がないだとか、

用がないだとかでなかなかいかなかっためんめんさんw

一緒にいた友人が無類のラーメン、ギョーザ好きでして、

うまいラーメン屋はないかと議論になり、最初は味噌ラーメンを食べに幸麺に行こうかと思ったのですが、

ハンドルを握っているのはそう、私KBでしたので完全無視しめんめんに向かいました

お昼のピークは過ぎていたので比較的空いていましたが、それでもほぼ満席状態。

頼んだのは、魚介とんこつのチャーシュー麺と噂の羽根つきギョーザ

     

この他にもチャーハンを頼んだのですがすいません

お腹減りすぎて撮り忘れましたw

初めて行って気づいたのですが、ラーメン屋というより中華料理屋って感じだったんですね!

美味しい中華が食べたい食欲の秋にどっぷりつかっているKBでした

おいしい中華料理屋、ラーメン屋があれば教えてください!


加仁湯に行ってきました。

2014-09-19 17:51:42 | Weblog

こんにちは!Hiiです☆

先月の話ですが、奥鬼怒に行ってきました。

鬼怒と名が付く通り鬼怒川の源流です。

 

 

奥鬼怒は日光のさらに北の方に位置します。

ここにはHiiが温泉行脚をするきっかけになった温泉があるので、

今日はそちらをご紹介します!

 

 

まずは女夫渕の駐車場に車を停めます。

この先は国立公園になるので指定車両しか入れません。

 

 

日帰りで温泉に入りたい人はここから約1時間半山道を歩きます。

宿泊の方にはバスが運行していますので、お時間のある方は宿泊をオススメします。

 

 

ここからひたすら山道。

 

 

いつぞやの豪雨で何箇所か道が崩落してスリリングです!

 

 

良いお天気に恵まれ暑かったです。

 

 

沢伝いに歩く道もあり、すごく水が綺麗でした。

※鬼怒川です

 

 

 

到着しました、加仁湯です!

 

 

 

建物中に入るとロビー脇に剥製部屋があってかなり異様な雰囲気を醸し出しています。

それ以外は普通の旅館です。

 

 

 

クマー!( ̄(エ) ̄)

間違っても森の中で会いたくないですね。

 

 

 

さて、温泉に入る前に加仁湯でお昼ごはん♪

奥鬼怒で唯一ご飯を出して貰えるお店になります。

お昼を持って登らない人は13時までに到着してください。飢えます。

 

 

 

 さて、お待ちかね!加仁湯の露天風呂です。

泉質は硫黄ベースになるので長湯は禁物ですが・・・・実は建物内に泉質の違う源泉が5種類あるんです!!

 

そして、気温・気圧によって色も変わるので、いつ訪れても変化があります。

 

さらに、紅葉の時期に来ると露天風呂に入りながら紅葉が楽しめます。

 

かーなーりー絶景ですよ!

 

 

 

屋内のお風呂も風情があって素敵です。

実はアブが大量発生していたので屋内に避難しました。

 

 

 

加仁湯の温泉は見て良し、入ってよしで、

山を登ってヘトヘトな筈なのに温泉に入ると疲労回復します。

効果は絶大です!

 

 

 

加仁湯の他に日帰りで入れる温泉が2件ありますので、

お時間許せばそちらも是非。

 

 

☆アクセス☆

車 : 日光宇都宮道路今市ICより約1時間30分
鉄道 : 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅より日光市営バスで1時間35分

そこから徒歩で1時間半


魔法学校・・・?

2014-09-18 17:40:16 | Weblog

こんばんは~Eaです

すっかり『秋』になってしまいましたね

日中の穏やかな日差しと、少し冷たくなった風・・・

シアワセです。。。

 

何の苦痛も感じない、シアワセしか感じない季節が

春と秋ですよね

ちょーすき

これから冬を迎えるのかと思うと、

昨年の大雪の恐怖が・・・笑

 

今のこの気候を楽しもうと思うEaでした!

 

 

 

おっと、、、あやうく終わらせるところでしたm(_ _)m

今日は、いただいたおみやげの話

妹が、このあいだUSJに行ってきたとのことで

 

今話題の・・・

『ウェザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター』

そのおみやげですが、

ハリーポッターに出てくるお菓子が

実際に買えるんです

まずは、カエルのチョコ(箱だけw)

中には、映画同様にカードが入っていました

Mu課長のためにも、中身は封印します

このチョコけっこう重いです

割らなきゃ食べられません。

わたしは食べていません。。。

なんかこう、抵抗がww

 

そして次は『百味ビーンズ』

一人1個しか買えない人気商品だそうです。

大概は、フルーツ系の味なんですが。

せっけん味、土味、ミミズ味、腐った卵味など・・・

めちゃくちゃ際どいのが。。。

わたし、土味に当たってしまいまして・・・

一粒の、味の強烈さ

完全になめていました。

たかがお菓子だと侮っていました。

やつは最強でした

しいて言うなら、土の付いたごぼうをかじっているような・・・

あー、思い出しても萎えます・・・ww

飲み込むのが大変でしたよ

 

でも、大人数でやったら楽しそうですよね!

いちどは買ってみてもイイのかも

と思うEaなのでした~


幸と辛は紙一重

2014-09-16 10:22:14 | Weblog

こんにちは、PX-1です

 

「一人でも多くのお客様に幸せを提供し共有する」

弊社の経営理念です

これを実行するためには、自分が幸せでなければなりません

幸せを感じられない人間が、他人の幸せを共有することはできないと思います。

 

そこで私は「幸せ」について調べていたのですが、、、

幸せでいるために重要なのが

「許すこと」

だそうです

 

他人を許せないとか、責めたくなるような気持ちというのは、幸せの邪魔をするそう。。。

その感情を持っていると言うことは、その「許せない人」に人生を縛られているようなものだそうです

 

「そんなの一番もったいないじゃないですか

 

と本には書いてありますが、そこは私PX-1。簡単には真に受けません

他の見解はどうなんだ!と。

 

さらに別の角度からみた見解がありました。

http://www.h5.dion.ne.jp/~takata/01/1.html

 

 

要約すると

・「許さない」とかおっしゃってますけど、あなたは何様なんでございましょうか?

・あなたは間違ったことをしたことないのでしょうか?

・苦しいかもしれないですが、その分喜びも頂いていることを完全に忘れていませんか?

 

と私は捉えました

 

 

【幸せな人】というのは、【幸せを感じることのできる人】なんだなぁと思いましたね

例え同じ状況に立たされていても、幸せに感じる人と不満をこぼす人がいるわけです。

本当に何事も考え方次第で見え方が180度変わるって事ですね

 

「ポジティブ」 

これが大切だと言われるのはきっとそうゆう事なんでしょうっ

 

きっと人にはそれぞれ複雑な事情があるでしょうから、何もかも許すなんて事は無理だし

不満や憎しみも必要なことだと個人的には思いますが、

そんな状況でも今存在する些細な「幸せ」を感じ取れるだけで

心の余裕が全然違うんだろうなーと思いました

 

「感謝の気持ちを忘れない」

これが大切だと言われるのはきっとそうゆう事なんでしょうっ

 

 

なので私は皆様に感謝します

ここまで読んでくれた、それだけで幸せです

だからあなたに感謝しております

いつも本当にありがとうございます

 

ではまた

 


早寝すぎ・・・・

2014-09-12 08:24:38 | Weblog

Tです。

 

最近、早寝で困っております。

 

火曜日にTKスタッフと住まいネットスタッフで懇親会を行いました。

 

いつもであれば盛り上がりはしゃいでしまうのですが

 

30分で眠気がさし60分には意識がもうろうとなり

 

9時には代行を呼んでもらい帰宅致しました。

 

実は先日も9時過ぎには就寝し

 

起きたのは4時半

 

いつも朝が暇で困っております。

 

高齢の歳でもないですしこの先どうなってしまうことやら・・・・・

 

そのかわり体調はすこぶる良く仕事は

 

はかどりますのでいいとは思いますが

 

もう少し夜を楽しみたいと思う自分もおります。

 

どうでもいい話でした。

 

 

明日から3連休現地にて売り出しを行います。

 

ご来場お待ちいたしております。


BARISAI CAFE

2014-09-11 13:11:43 | Weblog

こんにちは Oです

 

先日、8月にopenしたばかりの

「BARISAI CAFE」に行ってまいりました

 

 

この外観がとってもOの好みで、初めて見たときから気になってました

 

 

今回は2階窓際にあるソファ席にお邪魔させていただいて

まずは大好きなカフェモカを注文~

 

 

コーヒーのいい匂いがして幸せ

 

 

そしてこれまたOの大好きな

リコッタチーズのパンケーキも注文

 

 

ふわっふわのパンケーキに

バニラアイスと生クリームとベリーソースが

 

もう最高においしかったです

そのほかに「ガレット」もいただきましたが、全部おいしかったですよ

 

お店の雰囲気もとってもよく、ついつい長居してしまいそうな素敵な空間と

とってもおいしい料理やコーヒーに

Oはとっても大満足です

 

今度は夜、お酒を飲みに行きたいと思います

 

 

東武の目の前にあるので、皆さんもぜひ行ってみてください

 

それでは