TK・ハウジングセンター STAFF BLOG

栃木県宇都宮市 新築戸建売買、アパート・マンションの賃貸等、総合不動産業のTK・ハウジングセンターです

バンジージャンプ!

2018-03-30 16:54:17 | Weblog

こんにちは Oです

 

 

先日、友人の結婚式余興動画を撮影するため

茨城県の「竜神大吊橋」に行ってまいりました

 

 

 

目的は、友人(新郎)に新婦への愛を叫びながらバンジージャンプを飛んでもらうこと。

 

 

現地に着くまで新郎には内緒にしておくため、

朝、メンバー全員で職場まで直撃

(自営業なので、事前にお父さんにお休みの許可をいただきました

 

 

仕事中の友人を車に押し込んで、

目的地まで

 

 

 

 

じつはこの余興ネタ、

自分の結婚式の新郎友人余興ネタと同じなので

動画では見たことがあったんですが、

実際に行ってみると

動画で見ていたよりもかなり大きい

 

 

 

 

 

日本一の高さ100mからのバンジージャンプ。

 

 

 

 

このロープが下がっている辺りから飛び降ります

 

 

橋の上から下を見下ろすと、

想像以上に怖いです

 

 

 

しかも、今回飛ぶ友人は高所恐怖症。

橋を渡だけでも手すりにしがみついて、下を見ない・・・

これは飛べないかもなぁ~なんて思いながら、

一応、動画撮影のスタンバイ。

 

いろんな角度から動画を撮影するべく、

幾つかの班に分かれて待機

 

 

 

 

いよいよ友人の番、

かなり勢いのいいカウントダウンが聞こえて

こっちまでドキドキしていましたが・・・

 

 

意外と躊躇することなく、

あっさり飛んでくれました

 

 

動画撮影に夢中で、バンジーしている写真は撮り忘れてしまいましたが・・・

 

 

いい動画が撮れました

 

 

実際に飛んだ友人は、もう2度とやりたくないと言っていましたが、

一緒に同行したメンバーは

人生で1度はやってみたいーと大盛り上がり。

 

 

今度はプライベートで

人生初バンジージャンプを体験しに来たいと思います

 

 

 

それでは

 

 

 


ツインリンクモテギ 行ってきた。

2018-03-29 13:28:55 | Weblog

 

前略

桜の季節となりました。

 

 

薫風に誘われて、

ツインリンクモテギに、行ってきました。

遊園地と森林公園も、楽しく遊べましたが、

孫たち(7歳と5歳)に好評だったのは、

HONDAコレクションでした。

 

歴代ホンダ車(二輪・四輪・フォーミュラーⅠ)がおいてあり、

事の他、夢中でした。アシモ君も歩いてました。

 

世界グランプリでヤマハとバトルしたバイクです。

 

パリダカールラリーを制したバイクです。

 

F1を12連勝した、マクラーレンホンダです。

アイルトン・セナと、アラン・プロストが運転して、どちらかが優勝してました。

個人的には、音速の貴公子・セナより、

いぶし銀のプロフェッショナル・プロストが好きでした。

プロストは、普段、二番手にいて、三番手以下をうまくブロックしてました。

フェラーリーで総合チャンピオンになったとおもいます。

 

ロータスホンダです。 中島悟がドライバーでした。

 

こんな衣装で、撮影できます。

 

学生時代、これに乗って・通学してました。

ゴリラと、ダックス です。

 

社会人になって、中古で買いました。

アコード・ハッチバック です。 名前の意味は、調和です。

アメリカのニューヨーカーに、大ヒットした車です。

デザインは、VWのパクリだと思います。

 

私のオススメ・大好きなクルマです。

インスパイアー 4ドア・ハードトップです。

最も美しいデザインのセダンと、評されました。

 

50年以上前、父が購入した、T360です。ホンダ初の4輪車。

360ccのツインカム・ツインキャブレターのエンジンをミッドシップに搭載してる軽トラです。

このころのホンダは、とんがってました

 

以上、ツインリンクモテギのホンダコレクションでした。 

                           

                         草々                 

                                           By  チャラ爺

 

 

 

 

 

 

 

 


久しぶり!

2018-03-27 18:43:20 | Weblog

こんにちは。Jです。

とうとう花粉症の季節がやってきやがりました

毎日目がかゆい・・・・・・ちくせう。

そんな中Jは先日学生のときに所属していたサークルの追いコンがあったので

OBとして参加して来ました

 

 

 

 

 

じゃん

 

 

 

みんな久しぶり

1つ下の後輩たちはサークルの中でも一番付き合いが長かったのでとても感慨深いです。

春から新社会人になる子達を影ながら応援するJでした。

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 


江戸は燃えているか

2018-03-26 14:08:00 | Weblog

Mu-です

 

先日、すごぉ~く楽しみにしておりました

三谷幸喜 脚本の

喜劇 江戸は燃えているか

を新橋演舞場にて観劇してまいりました

 

普段、歌舞伎などを行う劇場なので、中のつくりが

他の劇場と違い花道などがあったり、提灯が飾ってあったりで

劇場を見学しているだけでもとっても楽しかったです。

(いつか、歌舞伎もみてみたいな~

舞台は、さすが三谷さんの脚本だけあっておもしろい

涙流して笑いころげてしまいました

出演者も、中村獅童さん TOKIOの松岡君 芸人の飯尾さん

田中 圭さん  磯山さやかちゃん  松岡茉優ちゃん 八木亜希子さんと豪華な面々

その中でもお笑い芸人の飯尾さんが良い味だしてました

あまりにも楽しすぎて、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。

 

前半と後半の間に休憩があるのですが

その時に頂いたのが 江戸萌え弁当

こちらも、とっても美味しく頂きました

普通、劇場内は飲食禁止な所が多い中、自分の席で食べられるのは

不思議な感じでしたが、歌舞伎座なども食べられるそうです。

 

5月には、もうひとつ三谷幸喜さんの脚本の舞台を観に行く予定です!

それを楽しみに、また日々のお仕事、頑張ります

三谷さんの舞台、絶対におもしろいので、おすすめですよ!!

 

 

Mu-でした

 

 

 

 


少し前になりますが、今年はちゃんと!!

2018-03-23 15:44:04 | Weblog

こんにちは

 

寒いのか、暖かいのか、どっち~

早く春になるのが待ち遠しい、この頃ですね

FJです。

 

少し前になりますが、今年はちゃんと出せましたよ

御雛人形

私の子供のころは、当たり前に出して貰えたお雛様も、

いざ自分で出すと簡単というわけには行かないものですね

可愛いお雛様のお披露目に、ご満悦の様子でした

 

それでは~


リメンバー・ミー

2018-03-22 15:08:32 | Weblog

こんにちはEaです

 

ようやく春になったなぁ・・・と思っていたのに、

昨日は、まさかの冬へ逆戻り

 

せっかく娘とお休みが合ったので、

公園へ行こうと思っていたのですが・・・

寒すぎて断念

 

娘が観たいといっていた、

『リメンバー・ミー』を観てきました(*^^*)

 

家族をテーマとした映画で、とても面白かったです

もう一度観たくなる映画でした。。。

 

家族だけではなく、それぞれに大切だった人は、

亡くなった後も、思い出と一緒にずっと心に生き続ける。

だから、どうか忘れないで。

 

とても心が温かくなる映画でした。

同時上映の『アナと雪の女王』も素敵なお話でした

 

年のせいなのか、涙腺がゆるくなっていて・・・

ギリギリまでこらえましたが、泣かされました

 

最近のピクサー映画は、いい意味でどんでん返しがあるので

すごく引き込まれます。

キレイ事だけじゃないから、心に響くんでしょうね

ぜひ、観てみてください

 

 

そして、久々にKBさんのお子さんが遊びに来てくれました

人見知りをするようになっていて、抱っこすると泣かれていましたが、

なんとか慣れてくれました

ちゃんとパパやっていて、驚き

↓↓↓↓隠し撮り

とっても癒された時間でした

 

以上、Eaでした


古賀志山

2018-03-20 10:02:34 | Weblog

こんにちは、Hiiです(・∀・)/

今日は古賀志山に登った日のはなしです。

 

古賀志山は市街地から30分もかからずにアクセスできて、

ルートが複数あるので子供から年配まで楽しめる素晴らしい山です。

 

今回は森林公園側から登ってみました。





 

 

登山道は整備されていて、とっても登りやすいです(^ω^)





 

 

 

でも、スギアレルギーの人にはこの時期オススメしません。




 


 

 

頂上到着\(^∀^)/ 標高582.8m。



 

 


 

春先は暖かくて最高なんですが、景色の鮮明さは冬がダントツです。

ちょっと霞んでます・・・。

 

 

 

 

さて帰り道。

おや、こんなところにチェーンが・・・





 

 

 

 

崖でした(^q^)

選ぶ道を間違えましたね。





 

 

 

 

「ファイト一発」が再現できる崖。

これ毎週登ったらムキムキになれそうです。





 

 

 

 

ハイキングの後は何食べても良いルールなので、おやつに正嗣の餃子(駒生店)を食べました。

唯一ライスが注文できる店舗ですが、ライスは邪道なので「焼き」と「水」!!





ローストビーフ丼が食べたかったはずなのに

2018-03-19 09:59:35 | Weblog

 

こんにちは REです(^O^)

今日は最近行ったごはん屋さんのお話を

 

 

「飯屋SUNです!

 

ローストビーフ丼がメイン(たぶん)のお店です

 

 

「ローストビーフのお店気になるから行きたいね!行ってみよう!」

と話していたのに、私が注文したのはステーキ丼です。

 

 

ローストビーフが食べたくて行ったのに

ステーキ丼という文字にひかれてしまったのです

すごーくおいしかったんですよ~

 

ローストビーフ丼も少し食べたんですけど

そちらもとてもおいしかったです

 

 

 

店内はこんな感じです

とてもいい雰囲気でした

 

 

 

日光方面のお店になるのですが、機会があればぜひ行ってみてください

不定休のようなので、前もって確認するのをおすすめします!

 

では

 


TKブログを一番ご覧になっているであろうS様へ

2018-03-16 17:12:15 | Weblog

こんにちはBuです

お会いする度にTKのブログの話をする某T社のS様

いつもブログの感想を頂きありがとうございます

ここ最近はBuのブログ当番の順番まで憶えているS様

いつも順番を教えてくださりありがとうございます

そんなS様にお願いがあります

 

それは

 

ブログに対しての

『本気のダメだし』

 

文が短いんではないかとかつまんないとか

タフと言われたBuも

若干心が折れてきました。

 

いいわけではないのですが

Buには文才が無いんです!

会社の仲間からは

LINEでそっけないとか怒ってるの??とか

よく言われるくらいです

どうかこの機会に

もう少し寛大なご対応をお願いします

 

 

 

 

 

 


寒い夜には

2018-03-15 18:21:56 | Weblog

KBです

最近は気温が上がり過ごしやすくなったはきましたが、まだまだ夜は冷え込みますね

毎年寒くなると立ち寄るのがこちら

 

いつもいつも混んでいるので、隣と肩がぶつかりそうです

そんな中、ビールを片手に頬張るのがこちら

一人前でこのボリューム

豚カシラとネギマも塩で頼み満足する時間を過ごしたKBなのでした