TK・ハウジングセンター STAFF BLOG

栃木県宇都宮市 新築戸建売買、アパート・マンションの賃貸等、総合不動産業のTK・ハウジングセンターです

加仁湯に行ってきました。

2014-09-19 17:51:42 | Weblog

こんにちは!Hiiです☆

先月の話ですが、奥鬼怒に行ってきました。

鬼怒と名が付く通り鬼怒川の源流です。

 

 

奥鬼怒は日光のさらに北の方に位置します。

ここにはHiiが温泉行脚をするきっかけになった温泉があるので、

今日はそちらをご紹介します!

 

 

まずは女夫渕の駐車場に車を停めます。

この先は国立公園になるので指定車両しか入れません。

 

 

日帰りで温泉に入りたい人はここから約1時間半山道を歩きます。

宿泊の方にはバスが運行していますので、お時間のある方は宿泊をオススメします。

 

 

ここからひたすら山道。

 

 

いつぞやの豪雨で何箇所か道が崩落してスリリングです!

 

 

良いお天気に恵まれ暑かったです。

 

 

沢伝いに歩く道もあり、すごく水が綺麗でした。

※鬼怒川です

 

 

 

到着しました、加仁湯です!

 

 

 

建物中に入るとロビー脇に剥製部屋があってかなり異様な雰囲気を醸し出しています。

それ以外は普通の旅館です。

 

 

 

クマー!( ̄(エ) ̄)

間違っても森の中で会いたくないですね。

 

 

 

さて、温泉に入る前に加仁湯でお昼ごはん♪

奥鬼怒で唯一ご飯を出して貰えるお店になります。

お昼を持って登らない人は13時までに到着してください。飢えます。

 

 

 

 さて、お待ちかね!加仁湯の露天風呂です。

泉質は硫黄ベースになるので長湯は禁物ですが・・・・実は建物内に泉質の違う源泉が5種類あるんです!!

 

そして、気温・気圧によって色も変わるので、いつ訪れても変化があります。

 

さらに、紅葉の時期に来ると露天風呂に入りながら紅葉が楽しめます。

 

かーなーりー絶景ですよ!

 

 

 

屋内のお風呂も風情があって素敵です。

実はアブが大量発生していたので屋内に避難しました。

 

 

 

加仁湯の温泉は見て良し、入ってよしで、

山を登ってヘトヘトな筈なのに温泉に入ると疲労回復します。

効果は絶大です!

 

 

 

加仁湯の他に日帰りで入れる温泉が2件ありますので、

お時間許せばそちらも是非。

 

 

☆アクセス☆

車 : 日光宇都宮道路今市ICより約1時間30分
鉄道 : 東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅より日光市営バスで1時間35分

そこから徒歩で1時間半