goo blog サービス終了のお知らせ 

藤沢デジ1通信

藤沢から新潟に引っ越したデジタル一眼カメラ好きが送る日々の記録。デジカメ初めてもう13年になるが、まだ、初心者レベル。

七里ガ浜 (GX200)

2008-09-10 00:00:43 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第208↑(週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

RICOH GX200   
2008/09/06 17:09:16
焦点距離: 7.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/1520 秒 - F/7.3
露出補正: -0.3 EV

9月6日のGX200一人撮影ツアー。由比ガ浜を後にした私は、江ノ島で夕陽でも撮ろうと思い、江ノ電で江ノ島方向に向かった。ふと気がつくと江ノ島大橋方向が夕陽で輝いていて、この風景をとらない手はないと思い、七里ガ浜で江ノ電を降りてパシャリ、パシャリとやった。その時の二枚。構図は思い通りにいったが、色合いが今一となった。

RICOH GX200   
2008/09/06 16:46:40
焦点距離: 9.4mm
露出モード: プログラムオート
測光モード: マルチパターン測光
1/1070 秒 - F/11.7
露出補正: -0.3 EV


ウィンドサーフィン、ヨット、カヌー (GX200)

2008-09-09 00:13:27 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第236↑(週間IN90points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

RICOH GX200   
2008/09/06 16:09:31
焦点距離: 7.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/810 秒 - F/3.7
露出補正: -0.3 EV

今日は午後から丸の内のオフィスへ。ようやく21時頃仕事が終わり、例のごとくとにさん、N君とガード下で一杯の一時間半コースであった。

さて、写真は、9月6日の由比ガ浜。16時を過ぎると皆、海から上がり始め、浜辺はご覧の通り。ウィンドサーフィン、ヨット、カヌーが並ぶ。その中を犬を連れた男性が通り過ぎた。

RICOH GX200   
2008/09/06 16:12:37
焦点距離: 7.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/870 秒 - F/4.1
露出補正: -0.3 EV

RICOH GX200   
2008/09/06 16:12:17
焦点距離: 6mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/810 秒 - F/3.8
露出補正: -0.3 EV


由比ガ浜(その3) (GX200)

2008-09-08 00:00:02 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第238↑(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

RICOH GX200   
2008/09/06 16:02:18
焦点距離: 15.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/810 秒 - F/7.1
露出補正: -0.3 EV

土曜(9月6日)のGX200一人撮影ツアーのコースは、鎌倉文学館→由比ガ浜→七里ガ浜で、撮ったショットは、320枚。それだけ撮っても人に見せられるのはごく僅か。その中でGX200について気がついたことを自分自身の忘備録としてメモしてみた。

  1. ISO200以上は、ノイズが目立ち画像が荒くなるので当たり前だがISO100、ISO64の方がベター。やはり暗い被写体は三脚を使ってISO100くらいに設定して撮るのお勧め。デジ1(D80)の高感度画質と比べると相当ノイズに弱い。
  2. ガラス越しの遠景にフォーカスを合わせても(スポットAF使用)、ガラスの位置にフォーカスが合ってしまうことがある。マニュアルフォーカスのボタン(例えばFn1)を押して、フォーカスした距離を確かめてから撮るのがお勧め。
  3. 遠景にフォーカスを合わせたつもりでも(スポットAF使用)、近景にフォーカスが合ってしまい、ピンボケ写真となることがある(腕の問題か?)。遠景の風景を撮るときには、「風景」モードで撮るのが無難。
  4. GX200は、いざというときに乾電池(単4電池2本)が使えて便利であるが、使用説明書にあるようにアルカリ電池(実験済み)等でないと機能しない。マンガン電池では駄目であった(直ぐに電源が切れる)。コンビニ等で電池を購入するときには要注意。
  5. 普通の使い方をして320枚くらい撮ったら(フラッシュ撮影なし)、付属のリチウムイオンバッテリーが切れた。丸一日の撮影では、予備バッテリーが必要。
  6. 35mm換算で24mm、28mm、35mm、50mm、72mmに切り替えられるステップズーム機能は便利でかつ、マニアックで自己満足に浸れる。
  7. スポットAFの位置を中心だけでなく、任意に変更できるので、三脚を使用したときの撮影には相当便利。
  8. 想像通り、デジタル水準器が便利。水平がビシッと決まる。
  9. 色々なマニュアル設定ができて楽しめること間違いなし。特にライブビューで露出の設定と確認ができるのは、イメージに合わせた写真を撮る上で相当な武器になることを実感。Nikon D90の購入意欲が益々高まった。

さて、写真は由比ガ浜(その3)。由比ガ浜の砂浜は、駐艇場にもなっていて、漁師さんの作業小屋もある。小屋で作業する漁師さんと赤い網が印象的だった。

RICOH GX200   
2008/09/06 16:00:15
焦点距離: 7.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/570 秒 - F/9.2
露出補正: -0.3 EV


由比ガ浜(その2) (GX200)

2008-09-07 12:42:49 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第238↑(週間IN80points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

RICOH GX200   
2008/09/06 15:55:48
焦点距離: 5.1mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/1320 秒 - F/9.1
露出補正: -0.3 EV

GX200で撮った海(由比ガ浜)の写真、三枚。今までにデジ1で撮った海と違った味わいが出ているような気がする。それが自分の撮影意図と100%一致したかどうかは?一枚目はイメージ通りに撮れたかな。。。。。

RICOH GX200   
2008/09/06 15:53:40
焦点距離: 15.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/870 秒 - F/8.9
露出補正: -0.3 EV

RICOH GX200   
2008/09/06 15:54:05
焦点距離: 15.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/1070 秒 - F/8.9
露出補正: -0.3 EV


由比ガ浜(その1) (GX200)

2008-09-07 12:27:47 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第260↓(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

RICOH GX200   
2008/09/06 15:57:52
焦点距離: 7.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/233 秒 - F/9.2
露出補正: -0.3 EV

昨日の由比ガ浜の人影はまばら。海岸も何となくごみごみしていて夏の忘れ物が落ちていそう。砂浜があっても新潟海岸とは違って、海浜植物は生育していない。昔はどうだったのだろう?

RICOH GX200   
2008/09/06 15:50:01
焦点距離: 7.3mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/270 秒 - F/8.2
露出補正: -0.3 EV


由比ガ浜に建設機械 (GX200)

2008-09-07 11:27:42 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第260↓(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

RICOH GX200   
2008/09/06 15:48:06
焦点距離: 5.1mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: スポット測光
1/1230 秒 - F/4.6
露出補正: -0.3 EV

昨日の一人GX200撮影ツアーの次の目的地は、由比ガ浜。そこにあった筈の海の家の解体作業も終盤で、海で遊ぶ人々もまばら。その中で存在感を示していた建設機械。多分、海の家の解体作業に活躍したのだろう。


波を待つ

2008-07-27 10:21:57 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第229→(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/07/21 17:25:47.9
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 170mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/400 秒 - F/8
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

江ノ島の西側にある湘南海岸公園は、日の出の時刻からサーファーが集まるサーフィンのメッカとなっている。そこで撮った一枚。いつも思うのだが波乗りをしている姿は滅多に見かけられず、波を待ってプカプカしている姿がほとんどだ。サーファは、我慢強い。


海の家 2008

2008-07-27 10:08:53 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第229↓(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/07/21 17:15:57.5
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/1000 秒 - F/4.5
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

海の日の海の家。この辺りから江ノ島方向に海の家が並ぶ。その造りも様々。当たり前だがオーソドックスなタイプより、若者受けするよに工夫されたタイプの方が人気がある。それでも17時を過ぎると空いてくるようだ。

Nikon D80
2008/07/21 17:44:14.7
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/320 秒 - F/8
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100


2008夏・湘南・江ノ島

2008-07-27 10:00:37 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第228↑(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/07/21 17:12:20.3
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 48mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/1250 秒 - F/4.8
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

先週の海の日に散歩した湘南海岸公園での一枚。色々なイベントで使用されるビーチステージ。その後ろに見えるのは戦争の悲惨と不幸を二度と繰り返してはならないという藤沢市民の願いを込めて1965年に建てられた「平和の像」。この像は、筋骨隆々とした感じに作られているのだが、少し太っているように見えて今一である。妻も同感であった。


海で遊ぶ

2008-07-23 00:22:18 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第154↓(週間IN110points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/07/21 16:59:58.5
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 46mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/2500 秒 - F/8
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

7月21日の片瀬海岸西浜で撮った三枚。こんなモノトーンが好きである。余談だが海岸を散歩していたとき乙武さんを見かけた(妻が見つけた)。

Nikon D80
2008/07/21 17:21:09.8
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 200mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/4000 秒 - F/5.6
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

Nikon D80
2008/07/21 17:23:38.6
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 62mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/4000 秒 - F/5
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100


海の日

2008-07-22 00:00:02 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第138↓(週間IN140points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/07/21 17:22:18.2
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 32mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/4000 秒 - F/4.2
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

7月21日は、海の日。「海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日で、7月の第三月曜日がその日となり祝日。そこで、少し涼しくなった16時過ぎに家を出て小田急電車で鵠沼海岸駅まで行き、そこから歩いて境川河口に向かった。最終目的は、19:00から始まる「龍の口の灯篭流し」であるが、その前に、海岸を妻と散歩。そこで撮った二枚。

Nikon D80
2008/07/21 17:28:13.1
レンズ: VR 18-200mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 29mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/3200 秒 - F/8
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100


カメラマン

2008-06-12 00:06:05 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第308位↑(週間IN70points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/06/07 14:28:30.6
レンズ: VR 28-300mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 155mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/640 秒 - F/10
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

6月7日の鎌倉・江ノ島一人撮影ツアーの最後、第20弾。これで最後なのでもう一度おさらいすると、今回のコースは以下の通り。

藤沢駅(9:12AM)→極楽寺駅→(極楽寺)→(成就院)→(虚空蔵堂)→(御霊神社)→長谷駅→稲村ヶ崎駅→(稲村ガ崎)→稲村ヶ崎駅→鎌倉高校前駅→江ノ島駅→(片瀬海岸東浜)→江ノ島駅→藤沢駅(14:42)

さて、片瀬海岸東浜での撮影を終えて、江ノ電江ノ島駅に向かう途中、地下道を歩いているとき、前から美しい女性がビデオカメラを持ってニコニコしながら近づいてきた。私に向かって微笑んでいるのではなく、カメラを持って歩きながら撮影している照れ隠しだろう。それでもその笑顔が印象的で、振り向いてパシャリとやった。そこにはこんな光景が。。。


海の家建築中

2008-06-11 20:09:48 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第332位↑(週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/06/07 14:26:18.9
レンズ: VR 28-300mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 170mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/500 秒 - F/10
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

今日は定時退場日なので早めに家に帰ってきた。妻はパートでまだ帰ってこない。浪人中の長男も予備校(のはず)からまだ帰宅していない。ということで一人でテレビを見ながらこの記事を書いているのだが、テレビでは6月8日に秋葉原で起こった無差別殺傷事件、四川大地震の話題が放送されている。それにしても秋葉原の事件は、まことに痛ましく犠牲になられた方々にはお悔やみ申し上げると共にご冥福をお祈りいたします。

さて、6月7日の鎌倉・江ノ島一人撮影ツアーの第19弾は、建築中の海の家。もう直ぐ海開きである。

Nikon D80
2008/06/07 14:16:41.6
レンズ: VR 28-300mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 65mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/320 秒 - F/10
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100


とんびの狙いは

2008-06-11 00:00:56 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第332位↑(週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/06/07 14:22:50.7
レンズ: VR 28-300mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 42mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/640 秒 - F/10
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

6月7日の鎌倉・藤沢一人撮影ツアーの第18弾は、とんびに襲われる男二人。無防備にも食べ物を手にして海へ向かっている男性にとんびが襲い掛かる瞬間を切り取った。とんび恐るべし。


300mmの望遠

2008-06-10 22:39:16 | 湘南海岸

人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第332位↑(週間IN60points)です。応援のワンクリック(ここ!  )をお願いします。

Nikon D80
2008/06/07 14:13:18.4
レンズ: VR 28-300mm F/3.5-6.3 G
焦点距離: 300mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: 中央部重点測光
1/1000 秒 - F/6.3
露出補正: -0.7 EV
感度: ISO 100

6月7日の鎌倉・藤沢一人撮影ツアーの第17弾は、ヨット、灯台、釣り人、ウィンドサーフィンがテーマ。300mmの望遠レンズの威力が良く分かる。買ってよかった!