【EM-1】
2年前の夏に引き続き志賀高原にやって来た。宿泊先は前回と同様に「硯川ホテル」 白樺が紅葉していて本当に美しい!
【EM-1】
2年前の夏に引き続き志賀高原にやって来た。宿泊先は前回と同様に「硯川ホテル」 白樺が紅葉していて本当に美しい!
【2014/08/09 09:56:28, E-M1, LUMIX G VARIO 14-140/F4.0-5.8, 19mm, f/4.4, 1/80秒, -0.7段, ISO 400】
我が社は昨日から夏休みに入ったのだが、私は、一足早く金曜日から突入。とは言っても連休中、メールや電話で連絡を取りながら、今のところ2日は出勤せざるを得ない状況となっている。休みだからといって気が抜けないのがこの仕事の辛いところだ。
そんな夏休みだが、8/8-8/9に妻と箱根強羅で一泊してきた。台風11号が猛威をふるって各地で大きな被害を出しているが、それをすり抜けてうまく行って来れた感じだ。コースは、以下の通り。
そして、ポーラ美術館は妻も初めて行ったが、ゴッホ、ゴーガン、セザンヌ、モネ、モジリアーニ、ボナール、黒田清輝、平山郁夫、東山魁夷等の有名な作品も鑑賞出来、かつ、遊歩道で箱根の自然に触れる事ができて良かった。ストレス解消にはもってこいだった。
さて、箱根で撮ってきた写真をここににアップしたのでご覧ください。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で215位↘︎(週間IN 10points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
【2014/07/06 13:17:39, iPhone4Sパノラマ, 4.28mm, f/2.4, 1/1255秒, ISO 50】
疲れたけれどリフレッシュ出来た先週の東北旅行からはや1週間が経った。あっという間。そんなあっという間に以前仕事を一緒にさせていただいた知人が亡くなるという悲報が届いた。若くして亡くなったこともあり言葉もない。心からお悔やみ申し上げる。それにしてもこの2年で、逝ってしまうには若すぎる仲間が続々と。。。人生、考えさせられる。
さて、先週の東北旅行。撮ってきた写真を整理したのでここににアップしたのでお楽しみください。ツアーなのでじっくり撮っている時間がなかったと言うのは言い訳。。。
旅程は、次の通り。
それにしても金色堂は素晴らしかった。そして、次は、角館は桜咲く季節に、奥入瀬・十和田湖は紅葉の季節にやって来るぞと妻と意見が一致。今夏は、いつものクラブツーリズムではなくJTBのツアーで行ったのだが、交通費・宿泊費(2食付き)で1人なんと2万2千円と格安。得をした~
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で141位↗︎(週間IN 40points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
【2014/07/05 12:52:10, E-M1, LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4, 25mm, f/1.4, 1/320秒, -0.7段, ISO 200】
現在、東北を旅行中。毛越寺、中尊寺、角館武家屋敷通り、奥入瀬、十和田湖が観光ポイント。既に旅は終盤で帰宅の途。写真整理は来週の土日の予定なのでお楽しみに。
【2013/10/14 12:29:18, E-M1, 18mm, f/8, 1/400秒, 0段、ISO 200】
今朝は、大型の台風26号が関東に接近して、通勤時間帯は大混乱。始発から暴風雨でなすすべなし。午後から田町のオフィスへの出勤にしようと思ったが、ふと思い鎌倉のオフィスに出勤して、無事10時半から就業開始できた。まあ、辛い満員列車に乗らずに済んで、しっかり仕事が出来てラッキーだったと言える。
そんな大荒れの日であったが、その二日前は最高のお天気で、クラブツーリズムのバス旅行、「北八ヶ岳ロープウェイ・上高地・新穂高ロープウェイの旅(10/13-14)」へ行ってきた。もちろん、先日手に入れたばかりのOLYMPUS OM-D E-M1を持って。まだまだ慣れていないので、使い方に随分迷って、シャッターチャンスを失った場面もあったが、初回にしては上出来。
ということで、この旅のショットは、ここPicasaにアップしたのでご覧あれ!
p.s. ほんの少し前、巨人がクライマックスシリーズファイナルステージ開幕戦に勝って、2勝!これで俄然、有利になった。早く田中と巨人打線の対決が見たいものです。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で156位↑(週間IN 50points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
【2013/07/14 11:13:33.80, Nikon D600, VR 28-300mm f/3.5-5.6G, 45mm, f/4.2, 1/125秒, -0.7段, ISO 100】
今週は、月曜日が海の日で休みだったので4日間で終了。仕事は、相変わらずやることが沢山あって朝6:30からの就業開始が3日、後は8:00から。夕方は、遅くても19:00までの勤務だったが、それでも帰宅時にはエネルギーがゼロ。そこで、2日間は、エネルギーの補給のため品川と田町で一杯やった。仕事が終わっての一杯は生き返りますねぇ。
来週の木、金は、名古屋、大阪、福岡で仕事をして、再来週は上海で4日間仕事。当たり前だが行ったら行ったで成果がなければいけないので、必死だ。
さて、今年の妻との夏の旅は、先週、新潟県南魚沼市周辺をEnjoyして終了。いつものクラブツーリズムのツアーだったが、観光地巡りは全くなく「ホテルグリーンプラザ上越」での二泊のみ。ホテルに着いてみるとプールを中心としたプレイランドがあるため、子供連れの家族が中心で、ホテルでの食事や温泉は、ちょっとせわしなかった。
そんな、ツアーだったが、2日目は、ホテルの送迎バスで越後湯沢まで行って、そこからローカルバスで清津峡へ。黒部峡谷・大杉谷とともに日本三大峡谷の一つとして知られているらしいが、700メートル以上ある観光用のトンネルの先には、こんな景色が堪能できた。いいですねぇ~、この風景。
さて、今年の夏の旅で撮ってきたShotsは、ここPicasaにアップしたのでご覧あれ!! Enjoy!!!
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で182位↓(週間IN 40points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
この三連休はいつもの「クラブツーリズム」のバスツアーで、新潟県南魚沼市にある「ホテルグリーンプラザ上越」でのんびり。今回のツアーには観光地巡りが付いていないので、全て自由行動。こういう旅もいいものである。温泉に浸かって朝ビール飲んで、いやはや最高である。
【2013/06/29 17:08:34, DMC-GF2, 61mm, f/5.7, 1/125秒, 0段, ISO 320】
このところ仕事が立て込んでいたが、木曜日に「こやま」を超えたので、金曜日は、以前から計画通り休暇を取得。妻も金、土とパートが休みだというので、金曜日の朝に宿を予約して一泊二日のショートトリップに行ってきた。目的地は、箱根。藤沢からは近くて交通費も大してかからず、かつ、観光地としては文句ない場所である。そして、予約した宿(宿坊 翠林荘@中強羅)も夕食、朝食が付いて8000円/人でお手ごろ。
主な目的は、箱根登山鉄道沿いの紫陽花とあじさい列車の撮影。コースは、以下の通り。
今回、持参したカメラは、D600ではなくGF2。レンズは、LUMIX 14mm, 25mm, 14-140mm, SIGMA 19mm, 30mm, OLYNPUS 45mm, NIKON Fマウント用アダプタRAYQUAL NFG-M4/3とNIKONのマクロレンズAF-S MICRO NIKKOR 105mm 1:2.8G VR。最後のNIKONレンズ以外は、ボディを含め、軽くていい。益々、より高性能なM4/3ボディが欲しくなる。早くOM-Dの後継機が出ないかと待ちに待っているのだが。。。レンズは、一応、全部使ったが、やはりズームの便利さには勝てずLUMIX 14-140mmが一番重宝した。
さて、今回のショートトリップで撮ってきた写真は、ここPicasaにアップしたのでご覧あれ!! Enjoy!!!
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で237位↓(週間IN 20points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
【2013/04/27 12:34:19, DMC-GF2, 45mm, f/2.5, 1/1000秒, -0.3段, ISO 100】
今週は、昨日まで水曜から3日間、名古屋、大坂、福岡と支社巡り。それが終わってホッとした。そして、上期の実行計画書提出もあり、結果はともあれ今週がとりあえず終わったことに感謝、感謝。関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
そして、今日は、飛行機の搭乗時刻まで時間があったので博多を歩いて回った。コースは、ざっと博多祇園→住吉神社→楽水園→キャナルシティ博多(昼食)→櫛田神社(写真)→中州→博多川端商店街→博多座→博多川端商店街(夕食)→博多祇園。今回の博多での発見は、烏賊の姿造りが安く美味しく食べれること。いや~、いいですよ。
博多散歩の写真は、ここ(Picasa)!にアップしたのでご覧あれ。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で214位↓(週間IN 30points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
【D600】
今日はバスツアーの最終日。昨日から降り積もった雪景色を見ながらの露天風呂からスタート。ゴールデンウイーク前のこの大雪は記録的らしく、そのおかげで温泉に浸かりながら春の雪景色を堪能することが出来た。
チェーンを巻いたバスに乗って裏磐梯猫魔ホテルを出発した後は、三春の滝桜、福島の花見山を見て、現在、東北道を上っているところ。運転手さん、最後まで安全運転でお願いしますね。いや~、極楽、極楽。
とは言ってもまだ仕事が残っているのだぁ。トホホ^_^;
p.s. 今回のバスツアーの写真は、ここ(Picasa)!にアップしたのでご覧あれ。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で202位→(週間IN 40points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
【D600】
今日はいつものクラブツーリズムのツアーで会津若松にやってきた。ここ、鶴ヶ城は何と小学校の修学旅行以来である。43年ぶり。鶴ヶ城は、1965年に天守閣再建工事が落成し、2011年に屋根瓦を赤瓦に葺き替えしたとのことなので、当時とはそれなりに変わってはいるだろうが、懐かしい。桜の季節に来れたのもラッキーだ。
さて、今日のお宿は「裏磐梯猫魔ホテル」 来週からゴールデンウイークなのに雪がしんしんと降っている^_^;
明日は、三春の桜見物、どうなることやら。。。
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で202位→(週間IN 40points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
【2012/07/28 12:59:51, DMC-GF2, 32mm, f/5, 1/1300秒, 0段, ISO 100】
高校野球にロンドンオリンピック。なかなか忙しい。そんな中、土曜日に行ってきた大坂新世界と通天閣、海洋館で撮った写真を整理した。ここ!(Picasa)にアップしたので、ご覧あれ。
さらに番外編として、ビリケン七福神(facebookで一般公開)、新世界100周年キン肉マンプロジェクト(facebookで友達に公開)、海遊館ラッコシリーズ(facebookで一般公開)、海遊館ペンギンシリーズ(facebookで一般公開)をアップ。Enjoy!
ここまで書いたら、柔道男子66kgで海老沼選手が3位決定戦を勝利し、銅メダル獲得!すばらしい!おめでとう!
【人気ブログランキングに参加してます(2007/7/16~)。 ただ今、<写真(全般)>の中で第186位↓週間IN 60points)です。応援のワンクリック(ここ! )をお願いします。
昨日は仕事で大阪に泊まったので、今日の帰りの時刻を遅らせ、大阪の街をぶらぶら。行ったのは通天閣&新世界と海遊館。それにしても暑かった。後半は、水族館にして大正解\(^o^)/
福岡にやってきた。夕食は我が事業部メンバーの同級生がやっている中洲にある「榮太郎」。写真の 「鍋島」はなかなか飲めない幻の酒だそうだ。つまみも凄い!お勧め!