チリチリリン

風にゆれる風鈴のように
こころ休まる音を届けたい

にゃんこトラブル

2019年09月11日 | ネコの話

    

 

家の前で鳴き続けている猫がいる。親を呼んでいるようだ。庭猫のすずちゃんのご飯をおろそうとしたら、すごい勢いで飛んできて茶碗に首をつっこむ、お腹をすかせているだけでなく、人を怖がっていないようだ。

一旦はケージに保護したが、風呂で洗いドライヤーで乾かしノミ駆除薬をつけても暴れないところを見ると野良猫ではない風。首に毛の固まったところがあった。推測するに最近まで首輪をつけていて親猫と一緒に飼われていたのではないか? 首輪がないということは捨てられたのか? 5、6ヶ月と思われる。

外に出したが、庭に面したガラス戸を開けておいたら戻ってきてご飯を食べ、ダイニングテーブルの下で長くなって寝てしまった。

どうしよう...我が家にはかるびという気難しい年寄りネコがいる。希望は避妊手術後リリースすることだがメス猫の手術は高い、3万円する。それに既に自宅でくつろいでいる風のネコを外に出せるだろうか。「キャー、可愛い!飼いたい!」というほどの器量でないのも...まだ顔が小さので目と耳がヤケにめだち、鼻のところにちょび髭風模様。

 

 

かるびもそうだったが、ネコは二の腕や手のひらの柔らかいところに噛みつきたがる。頭を撫でられ機嫌よくしてると思ったら突然親指の根元に噛み付かれてしまった。甘噛みではない、グギッと力一杯。「痛い!」と大声を上げると頭を下げ申し訳なさそうな顔をしている。

手は赤く腫れ上がり痛みも出てきたので病院に行った。抗生剤と破傷風予防接種が必要だそうだ。まいったね...

 

        

 

 

 


コメントを投稿