拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

舞妃蓮

2021年06月19日 | 日記

6月19日(土曜)雨 歩数計 6,111歩

朝から雨が降っていたが御坊市に咲く舞妃蓮を撮りに行く

御坊生まれの蓮・皇室献上の花

御坊市出身の阪本祐二氏が昭和41年よりアメリカ黄花蓮と

日本の大賀蓮の交配を試み昭和43年6月21日に開花に成功する。

同年、花は東宮御所の皇太子ご夫妻に献上された。

その後、皇居に移されて昭和天皇にもご覧戴きました。

花が閉じる姿が舞うが如き優雅さを備えることから美智子妃殿下のお姿を重ねて、

坂本祐二氏が皇室献上の年、昭和43年に舞妃蓮と名付けられた。

現在、栽培地は皇居をはじめ全国に広がっている。

それでは舞妃蓮の優雅な舞姿をご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は一日中雨が降り続いていた。

明日は父の日であるが、二回目のワクチン接種日であるので、一日早く長男夫婦に

居酒屋での食事を誘われて帰りに父の日プレゼントを前倒しで長男の嫁から頂いた。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホテイアオイ | トップ | 緑花センター »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事