拓のフォト日記

写真付きで日記や趣味や日々の出来事等を
自分なりに判断し感想を記載してますので
どうぞお気軽にお越しください。

白毫寺の藤

2024年05月01日 | 日記
今年も三分の一が終わり早5月になりました。
昨日まで暑かった気温が急に寒くなり冷たい雨の月始め


暦を三日戻して4月28日(土)のフォト日記です。
前日、藤の咲き具合を白毫寺へ電話したら?
「藤祭りも始まり今6分咲き」との返事


明日から又、雨との天気予報なので
6分咲きでも「今日しかない」と7時に出発!



若狭舞鶴自動車道の春日ICで降りて後6キロだ!
残り4キロでナビは9時30分に到着予定
でも?ご覧の通りの渋滞!



バスを降りて歩いて白毫寺へ向かわれる人も?



ここから、まだ2.4キロもあるのに



ここで車から降りて歩く人も



4キロの距離を2時間半ほどかかって白毫寺に12時に到着



孔雀が羽を広げてお出迎え



青空の下に紫の藤が降り注ぐ






ピンクの藤も









お隣の植物園に咲く綺麗な花たち



ネモフィラの花びらを食べる小さなバッタ!



思うような藤が撮れなく、日暮れを待ちライトアップを撮る



降り注ぐ藤に多くのカメラマン







7時過ぎまで撮って帰路につく
160キロの距離を約2時間半走行して
午後10時前に無事に帰宅!

ありがとうございました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 組戻し | トップ | 重ダンプとの別れ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vell24fire1)
2024-05-02 08:57:24
おはようございます。
白毫寺という名前は耳にしたことはありますが、何処にあり何で有名かは知らなかった。

この記事で教えて頂き、見事なフジをはじめ花をたくさん楽しませて頂きました♪

ライトアップも雰囲気あっていいですネ♪

渋滞もすごいですネ。頂けませんが(^^)
Unknown (1948of)
2024-05-02 10:34:09
感動して拝見しました。
季節の華やぎに元気を貰っています‼️
Unknown (taku)
2024-05-03 10:03:57
ヴェル さん おはようございます。

 早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
 白毫寺は兵庫県中部の北部に近い山間の丹波市にあります。

 我が家からは通行量が多い大阪府や兵庫県を抜けて行かねばならず!
 昼間は渋滞が多いけど少し早めに行ったので高速道路での渋滞はありませんでしたが?
 現場近くの迂回道路もない地方の農村道路がご覧のような渋滞です。
 駐車場が満杯で一台の車が出たら一台進む状態で
数キロ手前から渋滞です。
 渋滞は覚悟で出かけましたがこれほど渋滞とは想定外でした。
 
 長時間かけて訪れでしたので日没を待ってライトアップも撮ってきました。

 ありがとうございました。 - taku -
 
Unknown (taku)
2024-05-03 10:15:51
1948of さん おはようございます。

 早々にお越し頂き嬉しいコメントありがとうございます。
 
 「感動して拝見しました。」との嬉しいお言葉頂き  
 今後の励みとなりとても嬉しいです。
 
 これからも宜しくお願いします。 - taku -

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事