goo blog サービス終了のお知らせ 

風に吹かれて

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鎌倉土産

2025-03-24 21:34:48 | 日記
鎌倉に行くといつも鎌倉野菜の市場で色々な野菜を買うのが楽しみです。
でも、今回はちょっと体調不良もあって、市場はパスにしました。
それでも、ランチの後にちょっと小町通を歩いてお買い物をしました。

食事をしたばかりなのに、やはり好きな食べ物を買いました。
「Giraffe」のカレーパン。
皆さん買って食べ歩く方が多いのですが、持ち帰りました。
レンジでちょっと温めてトースターで焼くと周りはパリパリで中からとろりとチーズとカレーが出て来てそれは美味しいカレーパンになります。

後は「源吉兆庵」の和菓子と、
杉養蜂園で持ち歩きに便利なマヌカハニー(のどが痛いときや咳が出そうなときに口に含みます)を買いました。


Giraffeのカレーパン



源吉兆庵の和菓子


杉養蜂園のマヌカハニー


缶の中身








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉「いち」

2025-03-22 14:09:16 | 日記
1,2年に1回位、鎌倉で美味しいものを食べておしゃべりする友達がいます。
今回も声をかけてくれて、私のリクエストで行って見たかった「いち」です。

和とフレンチを融合した懐石料理です。
席数8席のこじんまりとしたお店で当日は私達2人だけの貸し切り状態で
思い切りおしゃべりを楽しみました。

もちろんお料理も期待を超えるほどのおしゃれで美味しいお料理でした。


普通の門構えのお家で奥がレストランになっています。


店内の飾り





前菜
桜の幽庵焼きべったらソース
ホタテ 菜の花 イチゴサラダ
新玉ねぎのコラン
宮崎産地鶏白レバーペーストあんぽ柿最中


ビールの後はやはり赤ワインかな


コンソメとお出し汁のスープ新わかめ、はまぐり


小柴産スズキのお刺身サラダ


黒毛和牛ランプのグリル
ポートワインとフキ味噌ソース


鎌倉産サザエのピラフ

アマレット風味の杏仁豆腐
マンゴーソース ココナッツソルベ
無農薬紅茶
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てられなかった本73.「教養としての世界の名言365」

2025-03-12 12:29:44 | 日記
監修者の言葉
幅広い教養を持つことは多様な物の見方を可能にしてくれるからである。

本書において集められた名言は人生をいかに生きてゆくかと言うテーマがあり・・・

と言う事で政治・経済・歴史・哲学・思想・音楽・文学・演劇・古典芸能・
美術・建築・科学・スポーツ・etc.などのいろんなジャンルの方の名言を集めています。

何度も聞いたことのある言葉や、読み返せばなるほどなあと言う言葉もあり、
あまり意味の分からない言葉もあります。
ひとつひとつの言葉に解説がついていますのでゆっくり読み返せば意味も分かるのでしょうが、もうそこまで読み返す気がありませんので捨てる事にしました。

中にひとつだけ懐かしいなあーと言う言葉が
高校生の頃好きだった中原中也の詩です。

汚れちまった悲しみに 今日も小雪の降りかかる
汚れちまった悲しみに 今日も風さえ吹きすぎる

解説の最初に
「波乱に満ちた人生から顕出した生の虚無感」
とありました。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マヌカハニー MGO 1050

2025-03-08 14:57:10 | 日記
昨年、咳の風邪が長びいた時、友達がマヌカハニーをくれました。
マヌカハニーとは蜂蜜の中でも主にニュージーランドに植生するマヌカと言う希少な植物の高い抗菌作用を持つ花蜜です。

その他にも感染症の対策、美容のサポートなどあります。

そしてMGOとはマヌカに含まれる抗菌成分としてのメテルグリオキサールの含有量を表す数値です。

500から1000は医療グレードでイギリスの病院では傷ややけどの治療に使われているそうです。

私は普段は250位のものを買って、のどの不安がある時などに使っていました。
1050なんて初めて
使いかけのものもあり、今まで封を切らずにいましたが、手持ちが無くなったのでありがたく使わせてもらう事にしました。










ddえは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチタイムコンサート「J.S.バッハとC.P.E.バッハ」

2025-02-28 18:42:50 | 日記
今月のミューザ川崎のランチタイムコンサートは「J.S.バッハとC.P.E.バッハ」
~東京交響楽団メンバーが奏でる世界~です。

フルート 相沢政宏    ヴァイオリン 水谷有里  
チェロ  福崎茉莉子   チェンバロ  西野晟一郎

♪ J.S.バッハ:トリオ・ソナタ ト長調BWV1038
♪ J.S.バッハ:無伴奏フルートのためのパルティータイ短調BWV1038
♪ C.P.E.バッハ:トリオ・ソナタ イ短調Wp146





ミューザ川崎の「ランチタイムコンサート」に行くとたまに駅近くにある
「つばめグリル」でハンバーグのランチを食べます。
ハンバーグとトマトファルシーのサラダが好きです。

今日はそれを食べたいなと思ったらお店が閉店していたのです。ざんねん!
でも、帰り道の横浜にも「つばめグリル」がある事を思い出しました。
ルミネの7階にありました。

久しぶりに食べた「トマトファルシー」のサラダ美味しかったです。


つばめグリル


トマトファルシー


和風おろしソースのハンバーグランチ












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする