Oceangreenの思索

主に、古神道、チベット仏教、心理学等に基づく日本精神文化の分析…だったはずなんだけど!

2019-06-06 23:58:47

2019-06-06 | 日記
すみません。 オルタナティブ・コミックスは、“AKIRA”よりずっと前からですね。 ヒッピーの後ですね。 . . . 本文を読む

2019-06-06 23:19:23

2019-06-06 | 日記
1980年代後半~90年代前半は、ダークヒーロー物の「グリム・アンド・グリッティ(grim-and-gritty)」の傾向。 1990年代は、コミックスの流通をより一般書籍に近付けようとする動き。日本漫画原作の“AKIRA”の成功と原作漫画の評価と関係あるのかな。 2002年から、コミックス宣伝のための無料配布サービスが始まる。 2000年代から、長く複雑なストーリーを備えた、厚い、大人の鑑賞に耐 . . . 本文を読む

2019-06-06 22:42:28

2019-06-06 | 日記
しかし、同1970年代における書店買い取り形式による直販制度により、コミックスの価格は高騰。 これも、コミック人気の凋落の一因とか。 基本的に、wikiによります。 1980年代後半には『バットマン: ダークナイト・リターンズ』と『ウォッチメン』の二作品が人気を博したそうですが… . . . 本文を読む

2019-06-06 22:10:42

2019-06-06 | 日記
厳しいコミックス・コードの成立により、スーパーヒーロー物系のメインストリーム・コミックスがメインとなり、これに抵抗する人たちによるアンダーグラウンド・コミックス→オルタナティブ・コミックスとなった? . . . 本文を読む

2019-06-06 22:00:52

2019-06-06 | 日記
モンキーパンチのとこに、アメリカのMADという雑誌の影響が書いてあったんですが… このころまではアメリカの影響でやってるのかな。 その後アメリカでは、禁酒運動並みの反コミックス運動が起こった? . . . 本文を読む