
こんにちは、竹竹星人てんしです。
月3回ブログをアップ目標に頑張っていますが、
最近、月1回が目標になりつつ、昼間は夏のような日差しの強い今日この頃。
みなさん、如何お過ごしでしょうか。
今では全国に竹林整備を中心に竹関係の活動をしている人たちは増えています。
今回は富山で活動されてる方たちがNPO法人化へと活動をシフトしていくという事で、
その記念式典、交流会で演奏しませんかと依頼を頂きました。
『Bamboo saves the earth ~竹は地球を救う~』
と云う団体さんです。

記念式典とかNPO法人化とかイメージでは固い感じなのかと思って、
ぼくはあまりBamboo saves the earthさんの情報とか知らずに行きました。
まこちゃんはしっかり調べたようですが。。。
イメージ通り、式典なので固い感じで、なんだかなぁと思ってみてました。
でも、その中でトークショーがあり活動への考え方、
NPO法人化への思いなどが聞けて面白かったです。
自分たちも竹竹バンブー隊の前身『場所くろくふ』の活動をしていた時に
NPOについてや、助成金を受けながらの活動について考えた事がありました。
今ではそんなめんどくさい事はぼくは絶対やらないので、
今回NPO法人化した『Bamboo saves the earth~竹は地球を救う~』さんに
興味はありました。
話しを聞いていると、
思いとか苦労されてる事とかすごく分かるので本当に頑張って欲しいと思いました。
固い形式の式典だったのですが、なんだか親近感も沸いてきました。
演奏は今回メンバーのアダっちゃんが仕事でこれなく、久しぶりの4人演奏。
4人での練習不足が少し出てしまった。
ぼくは前回のリアル竹竹星人で演奏したのですが、
竹竹グラスは見づらく、初め演奏に集中できなかったので、
グラスを外しました。
まだまだ、改良の余地ありですね。。。

なので調子が乗らず、マコちゃんともMCがはじめ絡めず、
少し固い感じで始まってしまいましたが、
中盤から少しずつMCも絡んで場も和んでいったような。
演奏も終盤はよくなっていったような。うんうん。
演奏のクオリティは初めのぼくの集中力の無さで自分間違えっぱなしで
皆には迷惑掛けたかな。。。
すんません。

でも、竹竹バンブーワールド楽しんで頂けたようで良かったです。
MCの無計画な感じ。
中西くんのやる気のない感じ。
うんうん。。。
もっと、精進します。
式典も無事終わり、その後Bamboo saves the earthさんの拠点で打ち上げにも参加しました。
もつ鍋、ふぐ刺し、焼き鳥、焼き魚。
美味しく頂きました。

Bamboo saves the earthのみなさん、
式典ではスーツ姿だったのでよく分かりませんでしたが、
打ち上げではそれぞれの個性が出ていて面白かった。
海賊船の個性豊かな乗組員のようにそれぞれ役割があり楽しそう。
竹関係の団体さんは岐阜だと割合第3の人生的な年齢の方が多い印象がありましたが
Bamboo saves the earthさんはかなりいろんな世代が集まっていて
それでいて世代の違いとかまるで感じさせないチームワークがとても魅力的で、
それも渋谷さんという船長の人柄なんだと感じました。
本当に楽しかった。
富山の人たちの温かさ伝わりました。
中西くんも帰りに本当に富山の人優しかったとつぶやいておったのが印象的でした。
そして、たまたま富山の貴重な雪山も見れて、
普段は天気が悪く遠くの山が見えないそうで。。。
ネパールのような雪山きれいでした。
ネパール行ったことないけど。。。

久しぶりに面白い人たちに会えてココロもホクホクで帰りました。
『Bamboo saves the earth ~竹は地球を救う~』さん、
美味しいもてなし
本当にありがとうございました。

今後の活動の成功をお祈りします。
そして、また会える日をたのしみしています。
と、なんか分かんない文章になってしましましたが、
自分、今、疲れてます。
はい!
いつも覗いてくださる方ありがとう。
また、あしたから川で仕事です。
がんばるぞ!
では、ごきげんよ~~~~~
竹竹星人
てんし拝
竹繋がりでどこか共通の匂い?を感じましたよ~(笑
打ち上げにもおつき合いいただき
とっても楽しかったです
いつか竹の楽団でコラボしましょう!
そしてお返事おそくなって申し訳ないです・・
素敵な演奏と云っていただけて恐縮です。
こちらこそ、とっても楽しい富山への初出張でした!
竹の楽団とのコラボ、たのしみにしてますよ~♪
そしてこちらもお返事がおそく、、本当申し訳ありません。。
リアルせんとくんですね!?
最初、サイババからコメントかとおもいました(笑)
がんがん楽器つくっちゃってください!
いっしょにつくっても楽しいですしね~
冬至のキャンドルナイトでまたみなさんにお会いできるときを心待ちにしてますね!!