goo blog サービス終了のお知らせ 

思考実験

温暖化は戦争を引き起こす

温暖化は戦争を引き起こす

 温暖化の進展によって起きる事として、洪水、旱魃、海面上昇、氷河湖の決壊、生態系の変化、疫病の移動等がある。度重なる洪水や旱魃は、飢餓や貧困に繋がる事になるし、海面上昇によっても、地域放棄に繋がる事になる。

 これらの事は、現在、欧米で大問題になっている移民・難民問題に端的に現れており、欧米による受け入れの限界に達していると判断できる。移民・難民の受け入れは、それが少ない段階には人道問題として処理可能である。しかし、受け入れが可能である限界を超えると、治安や雇用問題としての側面が拡大する。
 何れにしても、温暖化は既に飢餓や貧困を引き起こしており、これらは必ず戦争に繋がっていくであろう。

 戦争を仕掛けられる事を心配して、軍備を増強するより、飢餓や貧困を解消し、難民を解消する事を優先すべきではなかろうか。

global warming causes war
 Floods, droughts, sea-level rise, glacial lake outbursts, ecosystem changes, and epidemic migration will happen as a result of the progress of global warming. Repeated floods and droughts will lead to starvation and poverty, and rising sea levels will also lead to abandonment of the area.

 These things are exactly reflected in the immigration and refugee problems that are currently becoming a big problem in Europe and the United States, and it can be judged that the limits of acceptance by Europe and the United States have been reached. Acceptance of immigrants and refugees can be treated as a humanitarian issue when the number of immigrants and refugees is small. However, when it is beyond the limits of what is acceptable, the aspect of security and employment issues expands.
 In any case, global warming is already causing hunger and poverty, which will inevitably lead to war.

 Shouldn't we give priority to resolving hunger and poverty and solving the refugee problem rather than increasing our armaments because we are worried about the possibility of a war?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「温暖化問題」カテゴリーもっと見る