ミステリーな森の生活

洋書ミステリー、英語学習、洋画レビューなどから始めましたが、今は、種々雑多(山岳小説、落語など)です。

英語学習の極意

2019年01月27日 | 英語学習はミステリー

久しぶりに英語学習のノウハウと思わしき本書を手にとった。

著者は、中国駐在経験のある元商社マンの泉氏だ。(私よりちょっと若い)

下記、まえがきだけを読めば、なるほどとなる。

語学の常識のまちがい:

1.毎日コツコツ勉強
2.辞書は見出し語数の多いもの
3.語学の教科書は一冊をじっくり
4.一番大事は話す力
5.語学学校の勉強は教室だけ
6.語学をやるなら10~20代

しかし、通読ながら見ていくと英語学習の極意というより多言語学習の極意かも、
と疑問に感じるほど、英語以外の言語についての分量が多かった。中国駐在経験
とあるからあたりまえか。

一番面白かったエピソードは、某国人に兄弟の契りをかわそうと言われ、同輩になること
かと思い、気軽に受けたが、自分の方が年下であることがわかるとがっかりした
というのだ。兄が上で、弟が下とはっきりしているらしい。上下関係を明確に
したがるというのだ。

年齢や国によって上下関係を明確にするという感覚を持っている国民性があると
すれば、驚きだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミッドナイトイーグル(高嶋... | トップ | 天空への回廊(笹本稜平) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語学習はミステリー」カテゴリの最新記事