goo blog サービス終了のお知らせ 

アロハスピリッツ を ライフスタイルに !

心豊な毎日を過ごす為のキーワード『ALOHA SPIRITS』を探し求めて。。。 アロハシャツ/旅/出会いの記録。

伊豆高原で春を満喫 (別荘でフラ披露 )

2007年02月24日 | フラダンス
 先日のハワイ滞在中にバーベキューパーティーに招待してくれたファミリーがもつ伊豆高原の別宅におよばれしてきました。伊豆高原に行くのは生まれて初めてです。 別宅/別荘と聞くと、ログハウスのような建物を想像しますよね。それだけでも驚くものですが・・・渋滞でクタクタになってやっと辿りついた建物を見て言葉を失いました。 そこは部屋数20以上の温泉宿。もちろんお風呂は源泉かけ流し。 へ?温泉宿を別宅にしてるファミリーなんているの?? これぞ “世界バリバリバリュー” ゲストが来たときに寛いでもらえるように、温泉宿を買ってしまったとか。。もちろんウン億円 だからテレビの温泉番組にでてくるような広々個室が遊びに来た人に割り当てられます。 セレブ気分満喫。 しかも、広々ダイニングからは、伊豆七島が見渡せます。なにそれ。どうしてこんなに贅沢?でも、これだけ聞くとお金持ちの道楽なんて思うでしょうが、それが全く違うんです。それこそOHANA(オハナ)スピリッツ。人々に喜んでもらいたくて買ったとか。 
     
     
 美味しく楽しく食事が進み、僕も酔いがまわって来ました。 僕がフラを学んでいる事を知っている人の「一曲踊って・・」 というのを必死に断っていましたが、あまりにも断ると場がしらけそうなので、恥ずかしいのを我慢して、一曲踊りました。 緊張してフリが飛んでしまいます。
 どうにか踊り終ると・・・・・・・・全員どんびき!! 信じられないほど静まり返る会場。さすがに割れるような拍手を期待した訳ではありませんが、少し位の拍手があっても・・・・ 冷たい伊豆の海に身を投じたくなるほどの恥ずかしさの、みんなのいる輪に近づくと、それから僕への駄目だし(注意) が始まりました。
 「確かにテクニックはいいのかもしれないけど、心がない。曲の解釈がない・・」 。。トホホ 考えてみたら、皆本場のフラを観ているし、中には、ハワイ語がペラペラの人もいるし、母親がクム(フラの先生) もいる。 一番目の肥えた人たちの前で踊ってしまった・・・・トホホ

 でもでも、今日踊ってよかった。こんなに真剣に感想を述べてもらえるなんてないもの。。
「ちょっと忘れ物とりに行く」と戻った部屋で、顔をじゃぶじゃぶ洗って笑う練習をして、こわばった顔をほぐしてから、また皆のところに戻り、ワインを飲みました。 
 こんなに酔いがまわるの久しぶり 顔で笑って心で泣いた伊豆の夜。演歌が似合いそう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。