goo blog サービス終了のお知らせ 

アロハスピリッツ を ライフスタイルに !

心豊な毎日を過ごす為のキーワード『ALOHA SPIRITS』を探し求めて。。。 アロハシャツ/旅/出会いの記録。

バンコク スワンナプーム国際空港 新JALサクララウンジ

2007年01月21日 | バンコクの旅/グルメ
 2006年9月にオープンした『バンコク スワンナプーム国際空港』。当初は、荷物がなかなか出てこないとか、設備不十分な所があるなど、色々と話題でしたが、広く光を多く取り入れた美しい巨大な空港です。到着してすぐ思うのが、“日本の空港は遅れているな~”と事です。アジアのハブ空港としての役割は、成田・関空はかないそうもありません。
    

日本航空/アメリカン航空(ジャルウエィズ)708便。バンコク国際空港 8:15発日本到着16:00(時差2時間/約5時間45分)の空の旅。フライトレポートです。

 朝、8時過ぎのフライトの為、ホテルを出発したのは6時。まだ日の昇らない高速道路を走ること約30分で到着です。(ホテルからメータータクシーに乗りましたが、メーターをつける事無く、400バーツを要求され、メーターをつけろ!と大きな日本語で言うと、笑いながらメーターを入れました。結局高速込みで300バーツ。100バーツ(約300円の違いですが、初めての人はもっとふっかけられてしまうと思うので、大体の相場を知っておくのがベターだと思います。

 今朝は、チェックインカウンターはあまり行列になっていなくてスムーズにチェックインできました。 さて、JALのサクララウンジです。
    
     

 旧ドムアン空港は、サクララウンジが狭すぎて、入れない人も多くいましたが、前のラウンジよりは広く、またインターネット接続のデスクも多く設けられていました。

 食事は、細巻き・太巻き・いなり の簡単なお寿司やサンドウィッチ、フルーツやカップ麺など簡単な食事が準備されていました。ホテルで朝食を取って来られなかったので、日本茶と寿司で簡単な食事を取ることができました。
                    味噌汁やタイのカップ麺
                    梅しそ細巻きが美味しかった

                    
    持参したノートに貸し出し用のランケーブルをつないで、ネットにアクセスした後、仕事のメールをチェックして搭乗を待ちました。 皆さん、朝が早くて朝食抜きで空港に来たと見えて、沢山食べていました。
  


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。