アロハスピリッツ を ライフスタイルに !

心豊な毎日を過ごす為のキーワード『ALOHA SPIRITS』を探し求めて。。。 アロハシャツ/旅/出会いの記録。

音に触れられる環境って・・・ Andrea Bocelli

2007年05月17日 | ウクレレ
 童謡・唱歌。その区別を正直今まで考えたことがなかった。童謡は、語り継がれる・受け継がれるわらべ歌の事で、唱歌とは、学校教科書(国が推薦する曲) ということ。伝承されるべき、美しい日本語の歌を国が取り上げて受け継がれるようにしているというの聞いて、学校で教えられないと、いつか忘れられた歌となるということを知った。
 自分が小さい時に口ずさんでいた曲とか、数え歌とか、例えば、「ソーダ村の村長さんがソーダ村で死んだソーダ・葬式饅頭 う~まいソーダ・そ~だ そ~だ 全くだ」 なんていう残酷な地域限定の語呂合わせ歌なんかも、未だに田舎に帰るとちゃんと小学生が歌っているのを聞くと本当に嬉しくなる。
 僕は音楽の時間が大好きだった。歌は音痴だし、家に蓄音機どころか、カセットテープレコーダーなんかなかったから、音楽に親しむ事がなかった反動か憧れか、教室で、LPレコードで聞かせてもらいながら、薄気味悪く笑っている 白いカールされてた長髪で、胸元にフワフワのブラウスを着た鼻の高いインチキ風なお兄さんの壁に掲げられたモーツァるとの額の絵を見上げて、なんだか「世界」を感じるのが好きだった。山から抜け出てきたような丸坊主の猿のような自分だけれど、とにかく音楽が時間が大好きだった。
 都会だったら、それがきっかけで音楽の道に進むのかもしれない。けれど田舎育ちの僕は、それから川原に行って、石を拾って、川に投げつけたり、トンボに爆竹をしかけて木っ端微塵にしたりしていた。人生の岐路って色々な所に転がっているのだと思うことがある。

 自分が大人になって始めて聞く音楽があった。それがハワイアン。ハワイ語の訳を見ながら聞く言葉の世界は自分が「世界」を感じたあの頃のような新鮮さがあって、子供の頃に感じたドキドキ感で少し空を見上げる瞬間がとてもたまらない。 本当に音楽って素晴らしいと思う。

 話はそれてしまったけれど、やっぱり自分が感じたことのない、音楽と、そして空間がマッチしたお気に入りのDVDがある。 盲目のオペラ歌手 Andrea Bocelli。 「キャッツ」や「オペラ座の怪人」のオリジナルキャストであり、アンドリューロイドウエバーと離婚した事でも有名な、サラ・ブライトマンとの 「Time to say Good-bye 」 でも有名な歌手。 音楽と美味しいお酒。たまらない時間を過ごせる時間が本当に幸せだ。