goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

タイタンビカス、キンカン、タマスダレ

2020-08-28 18:12:34 | 花卉草木
タイタンビカスはつぼみ。 左側のつぼみは、実は食害を受けていてまだ咲くようなタイミングではありません。 タマスダレ、ゼフィランサス・カンジダは、春先に多くの芽を摘んでしまったので、例年のように 100も200も同時に咲くことはありません。 キンカンは今年初咲きなので実がなるかどうかわかりません。 そろそろ花も終わりかな。 . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー(2020/8/28)

2020-08-28 18:02:18 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は7:55頃。 モノクロ写真のようになりましたがカラー撮影です スカイツリーの周り雲がいっぱいだが、、全体としては晴れ。 8時の気温は30度、湿度75%、南の風2m/s。 PM2.5は8μg/立米、SPMは欠測でした。 . . . 本文を読む
コメント (2)

0800はフリーダイヤル

2020-08-27 18:57:30 | 観察
昔はフリーダイヤルと言えば0120でしたが、最近は0800も使われるようになってきました。 電話番号の構成と言うか仕組みはかなり複雑です。 そもそもが電話器も回線も交換機もアナログで制御されていた時代から徐々に発展し、 番号も追加されていったので、結果として複雑になってしまったというわけです。 「080」と言うと携帯電話番号だと思われる人が多いと思いますが、 携帯電話番号の4桁目以降が「0」で . . . 本文を読む
コメント

トマト急に花が咲く

2020-08-27 12:34:35 | 花卉草木
種から育てたトマトもそろそろ終わり。 残った実は2つで、そのうちの一つも色づき始めた。 このまま枯れてしまうんだろうな、と思っていた矢先。 急に花が2輪咲いていた。 実がなるかどうかわかりませんが、他の株も含め花はずっと咲いていなかったのでびっくりしました。 . . . 本文を読む
コメント

メヒシバ

2020-08-27 12:31:02 | 花卉草木
「名もなき雑草」とはいいますが、大抵の雑草には名前があります。 ただ、知らないだけ。 「雑草という草はない」とは昭和天皇のおことばですが、もともとは植物学者の牧野富太郎が 「世の中に雑草と言う名の草はない」と言ったとされ、昭和天皇はそれをご存じだったとされています。 雑草であっても名前を知ると急に親近感がわいてやたら抜けなくなったりします。 トキワハゼ、タネツケグサ、タビラコは以前から知ってまし . . . 本文を読む
コメント

シオカラトンボ、オス

2020-08-27 12:01:50 | 昆虫/虫・その他小動物
シオカラトンボが飛んできた。 近くで撮影しようと近寄ったがなかなかピントが合わない。 こういう時は被写体の近くに手を出してピントを合わせ、それから被写体を写したりするのだが、 むやみに手を出しても逃げられるだけ。 一旦、飛んでしまったがこの木が気に入っているのかすぐ戻ってきた。 ズームアップしてこの木にピントを合わせてからトンボを移したらまずまずきれいに撮れた。 そういえば虫を取るときに . . . 本文を読む
コメント

タイタンビカスの食害、犯人は・・・・

2020-08-27 11:11:26 | 花卉草木
タイタンビカスに丸い穴をあける食害が散見されることは前から気付いてました。 食害のひどい茎があってもその近くの茎は全く被害を受けていないこともしばしばで、 いったい何がこういう食べ方をするのだろうと不思議でした。 2、3日前にやっとその犯人が判明。 ミノムシでした。 ミノムシの正体がミノガであることは多くの人が知っていることと思いますが、 国内で普通に見られたミノムシはオオミノガだそうですが . . . 本文を読む
コメント

今朝の東京スカイツリー(2020/8/27)

2020-08-27 09:38:07 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は7:45頃。 晴れ。 暑い。 湿度が高いので余計に暑さを感じる。 最近の天気予報はかなり難しいのか、個人的に外れていると感じることが多い。 予報は安全サイドに振っておく必要があるだろうから、「突然の豪雨に注意」とか「雷があるかもしれない」や 「ところによっては雨」などの注釈は致し方ないとは思うものの、「曇ると言っていたのにピーカン」 「午後には雨、の予報が全く降らない」などの . . . 本文を読む
コメント

ゼフィランサス・シトリナの種

2020-08-26 19:20:44 | 花卉草木
タマスダレ(ゼフィランサス・カンジダ)と同じ鉢に生えているので、シトリナにタグをつけて種を回収。 昨日までまだ緑色だったので、まだまだかなと思っていたら、今日実が割れて種が見えていたので 回収しました。 朝顔の種みたいな形をしていますが、ずっと柔らかい。 . . . 本文を読む
コメント

イチモンジセセリ

2020-08-26 19:07:21 | 昆虫/虫・その他小動物
朝。バルコニーの床にイチモンジセセリが止まっていた。 シジミチョウの記事で最近はセセリチョウを見ないなと書いた矢先に見付けた。 シジミチョウ仲間の間でブログ記事の内容が話題になったんじゃないかと思えるぐらいのタイミング。 濡れたところにいたのなら水でも飲んでるのか、と思えたが、何もないところ。 ただ、日陰にはなっていて直射日光は避けていたようだ。 . . . 本文を読む
コメント

blogram