昨日の朝、アブラゼミがひっくり返って足をバタバタやっていたので助ける。
指をもがく足の間に入れてやるとしがみついてくる。
例によってマテバシイの木につけてやったら、日が当たるのが嫌だったのか、日陰の方に移動していた。
ほどなくして飛んで行ったので元気回復したようだ。
夕方、今度は突然セミが落ちてきた。
落ちているセミはよく見るがセミが落ちてくるのは初。
勿論生きており、脚を動かしているが仰 . . . 本文を読む
昨日、バルコニーのコムラサキにシジミチョウが止まっていた。
セセリチョウはたまに見て、シジミチョウと勘違いすることもあるが、本当のシジミチョウは初かもしれない。
じっと動かないので、模様がよく映るように何枚か撮影。
後で調べようと思ってそのまま忘れていた。
今朝、植木をチェックしていたら、突然小さい蝶が飛びあがり、昨日のシジミチョウだと分かったが、
同じところにまだいたのか、とびっくり。
. . . 本文を読む
3日目を終わって、日本勢3人は明暗が分かれた。
2日目までと比べると全選手の平均スコアが1近く良くなった3日目。
2日目に比べて最もスコアを伸ばしたのは10位タイのキャサリン・カークで10打改善。
次いで良かったのは7打スコアを伸ばしたマリア・アレックスと上田桃子。
前半2つ、後半はダボが一つあるもののバーディ3つで-3。
初日2日目の75から68。
67はスコアでもセカンドベストの3位タイ。 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:55頃。
曇り。
朝方は北風に曇りで結構涼しい。
予報では午後雨が降ることになっていたので、水遣りをどうするか悩んだ。
9時ごろから雨が降って水撒きをしなくてよかったと喜んだが、すぐに止んでしまった。
8時の気温は26.5度、湿度85%、北の風2m/s。
PM2.5は16μg/立米、SPMは34μg/立米でした。
. . . 本文を読む