
昨日の午後。
ベランダ北側の室外機の近くの気温が、37度になってました。
陽は当ってなかったはずなんですけどね。
この時、室内はエアコンのおかげで29度でしたけど。
さっき確認したら同じ場所で34度でした。
水曜日は娘が仕事中に頭痛がして薬を飲んだら
めまいがするなど、かえって調子が悪くなったというので、
病院に連れて行ったら、熱中症の診断でした。
幸い大したことはなくてよかったです。
スポーツドリンクを用意して飲んでます。
市販のスポーツドリンク、特にペットボトル入りの物は
糖分が多いものが多いので、血糖値が上がることで、
空元気になることがあるので要注意だそうです。
賞品によって糖分や塩分(ナトリウム)の量はかなり違います。
成分表をよく見て、カロリーオフとかノンカロリーを
選択した方がいいかもしれません。
なお我が家では粉末タイプをおいしい水に溶かして使っています。
こちらも結構糖分が入っていますので薄目にしてます。
なお人体の体液の塩分濃度は0.9%程度だそうです。
ベランダ北側の室外機の近くの気温が、37度になってました。
陽は当ってなかったはずなんですけどね。
この時、室内はエアコンのおかげで29度でしたけど。
さっき確認したら同じ場所で34度でした。
水曜日は娘が仕事中に頭痛がして薬を飲んだら
めまいがするなど、かえって調子が悪くなったというので、
病院に連れて行ったら、熱中症の診断でした。
幸い大したことはなくてよかったです。
スポーツドリンクを用意して飲んでます。
市販のスポーツドリンク、特にペットボトル入りの物は
糖分が多いものが多いので、血糖値が上がることで、
空元気になることがあるので要注意だそうです。
賞品によって糖分や塩分(ナトリウム)の量はかなり違います。
成分表をよく見て、カロリーオフとかノンカロリーを
選択した方がいいかもしれません。
なお我が家では粉末タイプをおいしい水に溶かして使っています。
こちらも結構糖分が入っていますので薄目にしてます。
なお人体の体液の塩分濃度は0.9%程度だそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます