goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

RFID

2025-08-29 17:21:52 | IT
先日購入した本に挟んであったもの。

最初は栞かなと思ったのですが、よく読むと「RFタグ」だと書いてあります。

RFタグのRFは「Radio Frequency」(無線周波数)ですが、高周波を示します。
紙にチップとアンテナが内蔵されており、リーダーが発する高周波に反応して
自分の持つ情報を返します。
返す情報は基本的には英数字ですが、商品のIDなどです。
バーコードやQRコードの代わりになるもので非接触型なのは有利です。
(いちいち一つずつつバーコードやQRコードを読まなくていい。)

ただし、問題は印刷で済むバーコード/QRコードに比べて高くなることで、
展示博覧会の入場券に利用されるなどはもうずいぶん前からありますが、
安価な商品に付けるのは難しいと言われていました。

それが、本と言う何百円かの商品についていたことから、随分低価格でできるように
なったんだなと、感慨深いものがありました。

本当にRFタグが入っていることを確認するため、透かしてみました。

今までに見たことのない形状です。
この形に安価の秘密があるのでしょうか。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アゲハの蛹、こんな色になり... | トップ | 2025/8/29の朝の東... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

IT」カテゴリの最新記事