goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

「リダイレクト」機能を勘違いしていた(リダイレクト停止しました)

2025-04-24 17:03:02 | ブログ関連
gooブログの「ブログ・ユーザー設定」に「リダイレクト設定」がある。

最初にこのリダイレクト設定を見たときの説明には確か、
「記事が直ちにリダイレクト先に反映される」とあったと思うが、
記事の一覧を出して「閲覧」ボタンで過去記事を見ようとすると、
リダイレクト先に飛ばされてしまう。
しかも、goo側で新たに投稿した記事は反映されていない。
まあ、記事がどう見えるか確認するためだけなら、過去記事は訂正修正しない限り
見れなくてもしょうがないかな、なんて思っていた。

今日改めて、過去記事を見ようとしても見れない。リダイレクト先に飛んでいく。
「リダイレクト」と言う語からすればその動きは至極当然だが、
「記事が反映される」とあったはずだと思い、改めて説明を読むと、
設定するとgooブログのご自身のブログにアクセスした際に直ぐにリダイレクト(転送)が行われます。 
となっていた。
つまり、gooブログの私のブログにアクセスしようとすると、リダイレクト先のサイトが表示される。
これじゃアクセス数がなくなるのも無理はない。
アクセスできなくしてるんだからね。

アクセス数が取れない=0のはずだから、アクセス数=0と表示されていれば、
何かおかしいと考えたはずだか、表示されないだけだと思いこんでいるから気づかない。

リダイレクト設定を「転送しない」に変えたというか戻したら、すぐにアクセスがあったようで、
アクセス数が見えるようになった。
4/19の半分程度の時間帯と、4/20~23の全日。
そして、4/24のついさっきまで、説ブログにアクセスしようとした人には、
ご迷惑をおかけしたことになる。
大変申し訳ございません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログアクセス解析消滅 | トップ | ポピー開花(2025/4/21) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ関連」カテゴリの最新記事