goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

Amebaブログへの(一部)引っ越しに成功

2025-05-03 08:25:37 | ブログ関連
gooブログサービスの終了予告を受けて、案内に従って「引っ越しデータ作成」を依頼。
作成には一両日掛かると書かれていたが、その日のうちにできたとの連絡。
データはZIPファイルで作られており、元のサイズが20MB程度の2つのファイル。

内容はテキストデータで登校日、タイトル記事の内容からできており、
画像データはリンクが表示されていた。
画像は他のブログサービス、具体的には「Amebaブログ」と「はてなブログ」が、
gooブログからの引っ越しをサポートしているということだそうで、IDのある
Amebaブログに引っ越しを依頼した。
複数ファイル同時引っ越しは依頼できないので、最新のものを依頼した。
(2018/3/18~2025/4/16)

4/20にAbemaからシステムエラーで受け付けられなかったとメールが来て、
よく見たらgoo側のIDを指定すべきところをURLとしていたので、そのせいと思い、
IDを入れ直して再依頼したところ、すでに依頼されているファイルだとして
拒否されてしまった。

確認のメールをAmebaに送ったところ、IDを間違えていても大丈夫だとの連絡があった。

gooブログの説明文によれば、Amebaブログへの引っ越しには72時間程度かかる
とのことなので、1週間以上連絡がないのは絶対失敗していると思って悩んでいたところ、
5/2の夕方になってインポートに成功しましたとのメールが来た。
(一部インポート失敗した記事あり)

先ほど確認したら確かに古いブログがインポートされており、画像もきちんと表示されている。

今年1月のGOOブログに対するDDoS攻撃の影響でGOOブログが停止したので、
念のため、東京スカイツリーの記事だけは同じ内容をAmebaブログにも
投稿するようにしていたが、どういう理屈かわからないけど、見事にgooブログの
データで置き換えられている。
タイトルと中身は同じではあるものの、投稿日時などは違うので、同じかの判断は
結構面倒だと思うのだが、うまくいったようで、Ameba側の技術力には感嘆する。

今後はひっこしデータ作成以降のgooブログの記事をどうするかを決めないといけない。
また、これからのgooブログとAmebaブログを二重投稿するのかどうかも
決めておかないといけない。

以前は、複数のブログに同じ内容を掲載している人を見ると、無駄じゃないのかなと
思っていたが、こういうことに備えてなのかもしれないと思うと、否定できない。

AmebaブログのURLは次の通り。

*****

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MLB、5/1 | トップ | 2025/5/2の朝の東京スカイツリー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ブログ関連」カテゴリの最新記事