goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

4月改編で情報番組、激変の様相

2008-12-27 09:16:35 | Weblog
みのさんが昼番組を降板へ 日テレ「おもいッきり-」(共同通信) - goo ニュース

TBSコスト削減でピンポンなど打ち切り(日刊スポーツ) - goo ニュース

みのもんたはこのほかどうぶつ奇想天外も終わる。

はっきり言って出過ぎだからやめた方がいいよ。
正直言うと体のためにももう少し減らした方がいいんじゃないんでしょうか。

あれだけ出ずっぱりだと、打ち合わせの時間もたくさん取れないだろうし、
自分自身で調べたり裏を取ったりも難しいでしょう。

最近は、喋る内容や動作までパネルに書いてあって、
打ち合わせもそこそこに本番に臨んでいる感がひしひし。
そこはそれ、ベテランの呼吸で難なくこなしているが、やはり無理がある。

小倉智昭がしょっちゅうレポーターに突っ込むのと比べても、
準備不足を感じざるを得ない。

ピンポンも中止だそうで、あれもやめた方がいいよ。
コメンティターがいまいちだし、福沢朗もなんだか冴えない。

福沢朗はフリーになってダメになったと言うか、良い面が削がれた気がする。
へらへらして愚にもつかないコメントで、
たぶん言いたいことの半分も言えてないんでしょうね。

ついでに言うと、古舘伊知郎もダメになった口です。
切れが全くなくなった。
軽妙が利点だったのに、テレ朝の悪いところをマンマかぶったと言うか、
あの番組もやめた方がいいなぁ。

とにかく、いわゆるニュースショー、
表面ヅラだけ追いかけて、視聴者が興味を持つことならなんでもOK、

興味を持つことなら、が、だんだんと、興味を持たせられるなら、
興味を持たせるためには、と変質してどうでもいいことを
引っ張って引っ張って、面白おかしく針小棒大にやるもんだから、
どんどん信憑性か失われて、その辺の噂話と変わりがない。

何よりこれらのニュースショーをダメにしたのが、新聞記事を読むこと。
もともとは朝刊各紙比較みたいな、
各メディアが特定の事案をどういう報道姿勢で扱っているかを見る、
ような感じだったのに、いつの間にか「面白い記事」を読むようになった。

しかも、ほとんどは自主取材するでもなく、裏も取らず、
スポーツ紙もタブロイド紙も全国紙も同じ扱い。

調べもしないでニュースリリースをそのまま流すような、
安直な姿勢に見えてしまう。

今のままだとTVを見る人の総数、視聴率の合計数と言ってもいいが、
どんどん減りそうな気がする。

視聴率については一言二言言いたいこともあるがそれはまたいずれ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 結氷 | トップ | クリスマス・ツリー片付け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事