知らない電話番号から電話があった。
ただの知らない番号ではなく、私の知る電話番号のルールに合わない番号。
4/28にも1830で始まる電話番号から電話があった話を書いたが、
先頭に「+」がつかないものの、国際電話だと考えればつじつまが合った。
国番号「1」はアメリカで、アメリカの電話番号の構成は、nnn-XXX-YYYY。
nnnが地域番号(日本で言う市外局番に相当)、XXXが局番、YYYYが番号となる。
その前後にも、似たような電話はあった。
4/25

これも1830と同じ構成だとすれば、
1:アメリカ
865:地域番号
XX4:局番
2YY5:番号
となる。
アメリカでは携帯と固定電話で番号体系に違いはないらしいから、どちらかは不明。
5/10にかかってきた電話。

これも国際電話だとすれば、「81」は日本で、国内電話番号の前ゼロ(先頭のゼロ)は
国際番号の時は表示されないことになっているので、
81(日本)-080(携帯)-4XXX-9YYY
となって、一応携帯電話の番号体系には合致する。
とまあ、電話の主の正体はわからなくても番号体系に合っているかどうかはわかる。
問題は出た人間がオペレーターにつなぐから「1」を押せと言われて
押してしまったことだ。
つながらないというので代わったら呼び出し音が鳴っていた。
すぐ切って着拒にしたがコレクトコールだったりしたら高い国際電話料金が
かかったかもしれないので、不安は残る。
その直後にかかってきた電話。
同じ番号からまたかかってきたのかと思ったら、別番号だった。
が・・・・

なにこれ?
「4」で始まる9桁。
「0」が落ちて、本当は042-25X-9YY5 ?
それとも 0422-5X-9YY5 ?
市外局番042と0422はいずれも存在する。
ただ、042-25Xという電話番号はググっても出てこない。
0422-5Xはヒットした。
いずれにせよ。前ゼロ無しの9桁の番号が表示されるのは変で、
電話番号を改竄、偽装されているのかもしれない。
なお、ついさっきかみさんのスマホに「+」付きで+8018XXXXXX
(全10桁、Xは数字)からの着信があったようだ。
すぐ切れたので折り返し電話させ、高額な国際電話料金を払わせる詐欺かも。
着拒しました。
外国から電話をかけてくる人はいないので、国際電話はつながない契約に
しておく必要があるかもしれない。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます