4/29の朝。サクランボがかなり赤黒くなってました。


市販のサクランボほど大きくありませんが、色はアメリカンチェリーとしてもかなりいい線いってます。
もう少し待つか、そろそろ摂るか、悩んだ末、もう少し待つを選択。
これ以外にあと4つぐらいあります。
4/30の朝。
かなり黒くなった。
もう取ってもいいでしょうが、去年はあんまり甘くなく、むしろ少し苦みもあったのを思い出し、
後で撮ろうと思って忘れてました。
午後、かみさんが「ヒヨドリが食べてた。」と言うので見に行ったら黒くなっていた5粒だけがなくなってました。

細い枝につかまってぱっくりやっているところを目撃したらしい。
しかも一粒ずつついばむのではなく、2つないし、3つを一気にぐいーっと取ったらしいからびっくり。
後で撮ろうなんて考えたのが間違い。
そよ取りももうすぐだと思っていたに違いないです。
なお、あれだけついていた桑の実も記事にした木の実は全滅でした。


市販のサクランボほど大きくありませんが、色はアメリカンチェリーとしてもかなりいい線いってます。
もう少し待つか、そろそろ摂るか、悩んだ末、もう少し待つを選択。
これ以外にあと4つぐらいあります。
4/30の朝。
かなり黒くなった。
もう取ってもいいでしょうが、去年はあんまり甘くなく、むしろ少し苦みもあったのを思い出し、
後で撮ろうと思って忘れてました。
午後、かみさんが「ヒヨドリが食べてた。」と言うので見に行ったら黒くなっていた5粒だけがなくなってました。

細い枝につかまってぱっくりやっているところを目撃したらしい。
しかも一粒ずつついばむのではなく、2つないし、3つを一気にぐいーっと取ったらしいからびっくり。
後で撮ろうなんて考えたのが間違い。
そよ取りももうすぐだと思っていたに違いないです。
なお、あれだけついていた桑の実も記事にした木の実は全滅でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます