ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

カメムシの幼体(幼虫)、おそらくクヌギカメムシ

2024-05-30 07:42:10 | 昆虫/虫・その他生物
かみさんが梨の葉の裏に見慣れない「虫」の塊を発見。
形から見てカメムシの幼体だと思い検索した。

カメムシは幼体ではなく幼虫と呼ぶらしいが、バッタなどと同じ「不完全変態」
通常、我々が習う昆虫は、「卵->幼虫->蛹->成虫」と形を変えて育っていく。
いわば「シン・ゴジラ」の第1形態、第2形態、第3形態みたいなもの?
この変化を「完全変態」と呼ぶ。

一方先ほど言った「不完全変態」は、「卵->幼虫->成虫」と蛹の時期がない。
バッタ、カメムシのほか、セミ、トンボ、カマキリなどが有名。
幼体(幼虫)は親によく似ており、例えばトンボの幼虫、ヤゴなどは羽がなく、
顎の形が成虫とは違うが全体としてはよく似ている。

完全変態にしろ、不完全変態にしろ、幼虫の色や模様は成虫と異なるものが多いが、
カメムシは特に幼虫の色模様が派手で、親からは到底想像できない。
今回の画像からも親を探すのは難しく、幼虫の画像集から同定。
白黒橙の模様から、クヌギカメムシと考えた。

写真は孵化直後とみられ、全個体が蓋つきの卵の殻のそばにいた。

全個体が卵の殻を向いているのが可愛いと言うか面白い。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024/5/28の朝の東京スカイツ... | トップ | お米で肉当たる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫/虫・その他生物」カテゴリの最新記事