たまたまアクセス解析を見ていたら、2023/12/19に投稿した
「フォト」が再インストールできないで困っていると言う記事がトップになっていた。
(と言っても、10件だけですけど。)
ネットの書き込みを信じて、英語化して戻せなくなった「フォト」をデリートしたところ、
Microsoft Storeから「フォト」がインストールできなくなったと書いた。
11か月経った今どうなったか気になり、多分変わってないだろうと思いつつも
再インストールを試みた。
まず、「ダウンローダー」がダウンロードされ、それを実行することでダウンロードが
行われる仕組み。
ダウンロードが始まる。以前もここまではいき、ダウンロード途中で「できません」
と来ていたので再確認のつもりだったが、難なくダウンロード完了し、インストールに移る。
これも難なく完了し「フォト」の起動に成功。
早速コンデジのデータを取り込んでみることにした。
SDカードを取り換えて間もなく、「フォト」が使えなくなったようで、(記憶にない)
11258の動画と静止画のうち、10196のデータが「新しいデータ」として認識された。
(フォトを通してインポートしたデータは「新しいデータ」とは認識されない)
ちなみにもっとも古い画像の日付は2023/10/27だった。
なお、撮影したものの思ったように撮れてなかったり、メモとして撮ったものなどは
削除しているので、実際に撮影した枚数はもっと多い。
全部をOne-Driveに取り込もうとしたが、容量が足りない。
無視して実行させたがあえなく失敗。
分割で取り込んでいる途中でこの記事を書いている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます