
108年前にプロ野球があったのもすごいですが、
とにかく3勝3敗で迎えた最終戦をカブスが競り勝って優勝。
MLBの2016年度チャンピオンとなりました。
Wikiによれば、
アメリカで最初のプロ野球リーグが誕生したのが1871年。
これは5年で破綻したものの、1876年にナショナルリーグが誕生。
これがメジャーリーグの最初とされているらしい。
ちなみに1876年は和暦でいえば明治9年でした。
最終戦はカブスが先行しインディアンズが追う。
3点差で8回を迎え、カブスはクローザー、チャップマンが打たれて同点。
延長にもつれ込んだ。
10回表にカブスが2点入れて逃げ切るかに見えたが、
その裏にインディアンズが1点返すという粘りを見せたが、反撃もそこまで。
カブスが逃げ切ってワールドチャンピオンとなりました。
川崎宗則は、出場可能メンバーには入れませんでしたが、ベンチ入りして
応援に専念し優勝の歓喜をともにしました。
チャンピオンリングも手にし、優勝パレードにも参加するそうです。
MLBのチャンピオンリングを授与された日本人選手は延べ10人。
うち、伊良部秀輝、田口壮、井口資仁の3人は2回。
ただし、チャンピオンリングは大リーグ機構が出すわけではなく
球団が作るもので授与の基準も球団によるそうです。
とにかく3勝3敗で迎えた最終戦をカブスが競り勝って優勝。
MLBの2016年度チャンピオンとなりました。
Wikiによれば、
アメリカで最初のプロ野球リーグが誕生したのが1871年。
これは5年で破綻したものの、1876年にナショナルリーグが誕生。
これがメジャーリーグの最初とされているらしい。
ちなみに1876年は和暦でいえば明治9年でした。
最終戦はカブスが先行しインディアンズが追う。
3点差で8回を迎え、カブスはクローザー、チャップマンが打たれて同点。
延長にもつれ込んだ。
10回表にカブスが2点入れて逃げ切るかに見えたが、
その裏にインディアンズが1点返すという粘りを見せたが、反撃もそこまで。
カブスが逃げ切ってワールドチャンピオンとなりました。
川崎宗則は、出場可能メンバーには入れませんでしたが、ベンチ入りして
応援に専念し優勝の歓喜をともにしました。
チャンピオンリングも手にし、優勝パレードにも参加するそうです。
MLBのチャンピオンリングを授与された日本人選手は延べ10人。
うち、伊良部秀輝、田口壮、井口資仁の3人は2回。
ただし、チャンピオンリングは大リーグ機構が出すわけではなく
球団が作るもので授与の基準も球団によるそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます