goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ノートPCを投げる

2007-03-18 10:58:22 | IT
私は比較的TVCMをよく見る方です。

CMの中には、面白いものもあるし、洒落の効いたものもある。
何度見ても面白いもののあれば、すぐ飽きるものもある。

有名人だけが目立って何のCMだったか印象に乏しいものもあるし、
そりゃないでしょ、と言うCMももちろんある。

で、今朝見たCM。
新しいノートPCの宣伝。

日本を代表する家電メーカーのN社の製品なんだが、
「軽さ」を強調しているんだろうが、ガンガン投げまくる。

[CMを見てノートPCを投げるやつなんかいないよ!]
そりゃ、そうでしょう。
そんな輩がいたら大変です。

でもノートPCって精密機器で衝撃には弱いんです。

これが耐衝撃性を謳っているものなら別ですが、
(それでも投げちゃアカン)
「軽い」からと言って粗雑に扱って良いものではない。

ノートPCは丁寧に扱ってください。
実際に投げてはいけません。

とか出さなくていいのかな。

あのCM、誰がチェックしたのか知らないが、
もし私がN社の幹部なら即刻放送中止。

[そんな、大げさな、たかがCMでしょ。]
ええ、でもCMだから何やってもいいってもんでもない。

レベルの問題、限度の問題で、杓子定規に言うわけではないが
その商品で実際にはやってはいけないことを
CMでやってもいいのかねってこと。

例えば、洗濯乾燥機のCMで
洗濯物が自動的に洗濯機から飛び出してたたまれてもいいとは思うけど、
泥んこ汚れの子供を放り込んだらきれいになって出てくるのはまずいでしょ。

CMとしてはふさわしくなりセリフがあったが、
有名タレントを使って多額の金を使って作ってしまい、
セリフだけ吹き替えて放送ってのもよくありますね。

出演者が問題を起こして中止ってのもよくある。

CM自体がよくないので中止になっても話題にならないので
はっきりしませんが、実はよくあるんじゃないでしょうか。

話は変わるけど、
F社のノートPCのCMはだんだん面白くなくなってきました。

有名タレントの組み合わせ、掛け合いでシリーズとして
かなりおもしろかったんだけど、だんだんいい加減になったのか、
もっと変わったことをやろうとして曲がってきたのか判りませんが、
ピンポン玉の手品のやつなんか全く面白くない。
このシリーズとしては過去最低だと思う。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PASMO、いよいよスタート。 | トップ | 都知事選の話題、ドクター中松 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

IT」カテゴリの最新記事