goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

増税前の駆け込み購入は損だった?

2014-04-08 09:11:01 | 政治経済
消費税が増税されてから一週間が経ちました。

そろそろ買いだめた生鮮食品も底を突き、
新価格での購入を余儀なくされている人も多いでしょう。

ところで、増税前の2月、3月は特に白物家電が多く売れたようです。

冷蔵庫なども最近は大型、高額の物が良く売れているようですし、
10万円だと3%で3千円、15万円だと4500円の差が出ますからね。

ところが、実は増税前から言われていたことなんですが、
こういう商品は定価販売ではなく、需要と供給で価格が変わるものなので、
価格がじりじりと値上がりしていて、駆け込みで増税分の差額を得するどころか、
大幅に損しているというのです。

確かに実勢価格の推移をみると、年度末に向かって大きく値上がりしており、
「駆け込んで高値を掴む」ことになったようです。

ただ、記事には続きがあって、
「安い物から先に売り切れていたので、平均価格が上がっただけ」として、
個々の製品の価格はそれほど上がっていないとする意見や、
「メーカーは4月以降の落ち込みを考慮して生産調整している」ので、
4月になっても在庫が大きく増えず、価格もそれほど下がらない、
との意見もあります。

ともあれ、4月以降の需要動向や価格動向がはっきりするのはこれからです。

ガソリンも増税後に5円/Lほど値上がりしましたが、
一週間経って、2~3円/L値下げに転じており、今後の動きが気になります。

今朝のニュースでは4月に入ってからもパソコンの需要は好調で
増税の影響がないなんて言ってました。

パソコンなど価格下落の激しいものは3%を超える下落が期待できるので
実勢価格をにらみながら買うひとが多いでしょうし、
何よりXPのサポート終了が需要を喚起しているのかもしれません。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | USLPGA、クラフト・ナビスコ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

政治経済」カテゴリの最新記事