自力歩行を補助 東北大、ロボット技術応用 (共同通信) - goo ニュース
この研究、もちろん脚力が衰えた老人などの支援が目的だが、
元気な人が着用すれば大きな力を出すこともできるところに心配の種がある。
つまり、このロボットを使えば、今まで持てなかった重い装備を持って、
人並みはずれた速度で移動し、屈強な相手も軽々と倒すスーパー歩兵ができる。
米軍なんかでも研究してんじゃないかな。
ライフルにコンピュータと無線を装備し、敵味方の識別や、
スコープにデータを表示するなどは実用化されているし、
普通に見ればとても実用的でないめちゃ重いウェアラブルコンピュータだって、
ヘリのパイロットが装着して使用していたりするからね。
普通の民間会社をダミーにして軍事産業や軍そのものが投資する可能性もある。
ベンチャーを興させるべく、投資会社が目をつけても良いくらいだ。
と言うことで、何とか軍事転用は防がないとまずいんじゃないの。
本人たちにそんなつもりはないことはわかっているけど、
これこそ法的な措置を取ってでも軍事転用防止しないとね。
自衛隊なら使って良い?
思い切って武器輸出で稼ぐつもりなら別だけどね。
大体自衛隊に出せばそっから米軍に流れるよ。
あるいは米に取られるか、つぶされるかも。
この研究、もちろん脚力が衰えた老人などの支援が目的だが、
元気な人が着用すれば大きな力を出すこともできるところに心配の種がある。
つまり、このロボットを使えば、今まで持てなかった重い装備を持って、
人並みはずれた速度で移動し、屈強な相手も軽々と倒すスーパー歩兵ができる。
米軍なんかでも研究してんじゃないかな。
ライフルにコンピュータと無線を装備し、敵味方の識別や、
スコープにデータを表示するなどは実用化されているし、
普通に見ればとても実用的でないめちゃ重いウェアラブルコンピュータだって、
ヘリのパイロットが装着して使用していたりするからね。
普通の民間会社をダミーにして軍事産業や軍そのものが投資する可能性もある。
ベンチャーを興させるべく、投資会社が目をつけても良いくらいだ。
と言うことで、何とか軍事転用は防がないとまずいんじゃないの。
本人たちにそんなつもりはないことはわかっているけど、
これこそ法的な措置を取ってでも軍事転用防止しないとね。
自衛隊なら使って良い?
思い切って武器輸出で稼ぐつもりなら別だけどね。
大体自衛隊に出せばそっから米軍に流れるよ。
あるいは米に取られるか、つぶされるかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます