熱田神宮から伊勢神宮までの8区間106.8kmのコース。
出場校はシード8校(前年度8位まで)と各地区選考の17校に加え、
オープン参加の日本学連選抜と東海学連選抜の計27チーム。
結果は大接戦の末、最後は東海大が青学を振り切って優勝した。
青学は終盤トップを奪い、東海大と競ったが最後は振り切られて2位。
3位は駒沢大、4位は箱根駅伝予選会で1位通過の東京国際大。
5位東洋大、6位早稲田大、 . . . 本文を読む
今日は文化の日です。
我々の世代には「日本国憲法発布の日」と習った人が多いと思うが、
現在では「日本国憲法公布の日」とされる。
なお、「発布」も「公布」も意味的には同じ。
11月3日は「偶然にも」明治天皇の誕生日と同じで、明治6年から昭和22年までは
天長節とか明治節と呼ばれた祝日だったそうだ。
11月3日が「文化の日」となったのは1948年からで、この年に交付/施行された祝日法による。
. . . 本文を読む
あれだけ盛り上がったラグビーワールドカップでしたが、南アフリカの優勝で幕を閉じました。
デクラークはすごかった。
特にラックで守備側にいるときの突っ込み、倒れている選手を押し戻して自陣にボールを呼び込む、
ラックから出たボールに誰よりも早く突進して前進を阻止するなどが目立ちました。
対日本戦でもかなりやられました。
巨漢ぞろいの中にあってひときわ小さく見えますが、172cmだそうです。
チーム . . . 本文を読む