goo blog サービス終了のお知らせ 

ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

ハクセキレイ@小名木川、2017/12/11

2017-12-11 23:32:04 | 鳥/犬/猫/ハム
最後はハクセキレイです。 大きさ、模様、そして歩き方に特徴あり。 チョコチョコチョコと歩くのは早い。 警戒心が強く、カメラを向けると分かるのかどうか知りませんが、 足早に遠ざかっていくのでなかなかうまく撮れない。 それが一瞬、撮ってもいいよ、と言うがごとく立ち止まりました。 お言葉に甘えて(喋ってないけど)1枚。 黒いよだれ掛け(胸の前が半円形に黒い)も特徴です。 . . . 本文を読む
コメント

オオバン、カルガモ、カワウ@小名木川、2017/12/11

2017-12-11 23:25:20 | 鳥/犬/猫/ハム
時期的に太陽が低くなったせいで、撮影時間帯はかなりの逆光。 水面がまぶしい。 オオバンは相変わらず数が多い。 逆光できれいに撮れないので1枚だけあげておく。 カルガモは単独行動でした。 なかなか顔が撮れなかった。 横を向いた瞬間に1枚。 くちばしは黒く、先端が黄色いのが特徴。 またすぐ向こうを向いて遠ざかってしまった。 やや離れた位置にカワウ。 後でアップにして見てびっくり。 . . . 本文を読む
コメント

コサギ@小名木川、2017/12/11

2017-12-11 23:15:06 | 鳥/犬/猫/ハム
クローバー橋の西の向こう岸。 このさらに西に釣り人がいて、向こうを向いていたかと思うと、 そろりそろりと釣り人に近づき、 また向こうを向くってのを繰り返していた。 くちばしが黒いのとやや小さめの白鷺でコサギと思われる。 その後、アオサギが飛んできたためか、こちら側に飛んできたようだ。 白飛びしちゃって細かいところがわからん。 反対側からの撮影。 くちばしが黒い。 芦は黒いが、 . . . 本文を読む
コメント

アオサギ@小名木川、2017/12/11

2017-12-11 23:07:39 | 鳥/犬/猫/ハム
アオサギ。 水道橋(すいどうきょう)の上にいた。 そのおよそ1時間後。 頭の黒い羽根の具合からして同じ個体のようだ。 色は薄めでやや若い。 クローバー橋より西の南側の岸。 これは頭の黒い羽根がしっかりしている。 北側の岸。 これは頭の黒が薄い。 その色模様の具合からして水道橋の個体とは別個体のようだ。 これも若いと思われる。 つまり、アオサギの幼鳥は2羽いる? . . . 本文を読む
コメント

カワウ@小名木川、2017/12/4

2017-12-04 19:39:01 | 鳥/犬/猫/ハム
掲載は逆になったが、今日最初に見た鳥はカワウ。 魚を探して潜っているところに遭遇。 写真にはうまく撮れなかったが、確かに小魚を咥えて上がってきた。 食べるところを目視。 オオバンやキンクロハジロと比べると分かるが、カワウは明らかに沈んでいる。 羽根はほとんど水没。 抵抗が大きくて泳ぎにくいだろうけど、潜るときには有利かも。 こういう生活だから、羽がびしょ濡れになる。 時々陸で羽を広げて、 . . . 本文を読む
コメント

アオサギ@小名木川、2017/12/4

2017-12-04 19:32:03 | 鳥/犬/猫/ハム
最後はアオサギ。 対岸にアオサギを発見。 色が薄い。先月見つけた若鳥か。 さらに撮ろうとしたら飛び立った。 その瞬間が撮れた。 うまい具合にこちら側に来たので撮影。 全体にまだ色が薄く、頭は特に白っぽい。 暫くすると、別のアオサギが飛んできて白いほうのアオサギは逃げてしまった。 その後から来たアオサギ。 どや顔で辺りを見回す。 羽色が濃い。 特に頭は侍の月代のよう。 . . . 本文を読む
コメント

キンクロハジロ@小名木川 2017/12/4

2017-12-04 19:21:49 | 鳥/犬/猫/ハム
オオバンが結構いるな、と思いつつ先へ進む。 同一グループに見える4羽が泳いでいた。 顔の色合いから見てオオバンではない。 遠目にもカモ系の鳥に見えるが、色はマガモでもカルガモでもなさそうだ。 アップにするとくちばしの形状からしてカモ、アヒル系。 とりあえず写真に撮っておき、同定は帰ってから。 調べた結果は「キンクロハジロ」 羽色の白いほうがオス、茶色いほうがメス。 . . . 本文を読む
コメント

オオバン@小名木川、2017/12/4

2017-12-04 19:19:02 | 鳥/犬/猫/ハム
このところ、小名木川にいるオオバンの数が増えた。 写真では1羽2羽しか映っていないが、あちこちにグループがいる。 びびっているのか、なかなか近くには来ないのだが、 今日は見ていると、すぐ近くで藻を食べ始めた。 結構な勢いで食べていた。 この個体が食べているのに気づいたのか、2羽ほどがこちらに向かって泳いできた。 食事の邪魔をしても悪いので、現場を離れた。 . . . 本文を読む
コメント

コサギ@小名木川、2017/12/4

2017-12-04 19:15:04 | 鳥/犬/猫/ハム
小名木川沿いの遊歩道。 クローバー橋の上から白鷺が見えた。 よく見るダイサギかな、と思いつつ撮影。 やや小さい? くちばしも黒くないか。 近くに行ってから撮ろうとするも、近づく前に対岸へ飛んで行ってしまった。 ダイサギに比べるとやや小ぶりでずんぐりしている。 上の写真をアップにすると、やはりくちばしが黒い。 コサギでしょう。 . . . 本文を読む
コメント

アオサギ、オオバン@小名木川、2017/11/20

2017-11-20 22:52:52 | 鳥/犬/猫/ハム
時々カワウがとまっているのを見ることがある水道橋(すいどうきょう) 今日はアオサギがとまっていました。 すぐ下で釣りをしている人がいたので、おこぼれでも狙っているのか、 と思いましたが、写真をアップにすると・・・ 寝てました。 頭の黒い羽根の色がかなり薄く、先週見た若鳥と思われる個体のようです。 暫く行くと成鳥がいました。 大体はじっとしているか、動くにしてもゆっくりですが、 今日は体を . . . 本文を読む
コメント

blogram