先日、部屋から出たいらないものをフリーマーケットに出すことに決め
その準備を4月末からせこせことしておりました。
自分で言うのもなんだけど、まあ細かいもんばっか。
小さいキーホルダーだの、シールだの、ケーブル類だの、大物はない。
で、そのこまごましたものは金網ラックにつるして売ろうとしました。
でもつるすためのフックがない……。
そこで登場、以前にもちらっとご紹介しました。
お湯で好きな形が作れるプラフレンド。
ちょっとくらい細くなっても折れたり曲がったりせず、かなり頑丈です。

慣れるまでは最初、数字の2(写真左)みたいなのしかできませんでしたが、
慣れてくればなかなかにS字(写真右)に成形することができました。
数字の2はつるしても滑り落ちてしまうので、再成形して使いました。
他のもフリマが終わったらまた溶かして別用途にすればいいしね。
(我ながらいい使い方だと思っている)
そこそこ活躍してくれましたよ。
その準備を4月末からせこせことしておりました。
自分で言うのもなんだけど、まあ細かいもんばっか。
小さいキーホルダーだの、シールだの、ケーブル類だの、大物はない。
で、そのこまごましたものは金網ラックにつるして売ろうとしました。
でもつるすためのフックがない……。
そこで登場、以前にもちらっとご紹介しました。
お湯で好きな形が作れるプラフレンド。
ちょっとくらい細くなっても折れたり曲がったりせず、かなり頑丈です。

慣れるまでは最初、数字の2(写真左)みたいなのしかできませんでしたが、
慣れてくればなかなかにS字(写真右)に成形することができました。
数字の2はつるしても滑り落ちてしまうので、再成形して使いました。
他のもフリマが終わったらまた溶かして別用途にすればいいしね。
(我ながらいい使い方だと思っている)
そこそこ活躍してくれましたよ。