丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

サボロー

2016-09-09 01:05:18 | ぶつくさ
ケツに火が付いているのに、絶賛こいつにとり憑かれ中です


イメージ 1


昨日(水曜)なんかほんっっっとやる気出なくて、夜ずっとネット見たりゲームしたりしてしまった。

あとでめちゃくちゃ後悔する癖に、いざPCの前に座ると
自分がこれになる気がするんだよね。
YDKになりたいわ。おとなだからYDOか。それともBBAでYDBか。
とりあえず何でもいいわ。誰か私のやる気スイッチを押してくれ!!!



先日の月曜、「しゅくだい」を持ってったはいいんだけど
最優先なのは自分がメインで担当してた方じゃなくて、別の人が主軸でやってたほう。(だから見てもらってはない)

最優先の方はその人に任せてたもんだから、
(修正もやってくれるだろうと思い込んでたので)
1度出力したやつをみんなで回し読みし、気付いたところを書き込んだふせんをはっつけ、
サボテンのようになった状態でストップしてます。




でもそれでいいので提出すると、じゃあこのみんなの声を付け足して配って。
ということになりました。

ほぼ一日、書いちゃあ印刷、つけ足しゃあ印刷をしてたら
誰が読むんだよって言う文字だらけの手順書に。

絶対読む気にならんわ~~。どーしよ・・・

最初にそれをやってた人にどうですかね、つけたしてみたんだけどと見せると
「いいと思う」と言われた。
ほんとうにいいのかなああああああ・・・
いいのかなあああああ・・・・・・・・・





しかし上には上がいまして、また別の手順書を担当してた人がやったやつ。
「これじゃーどうにもならない!」とやり直しをくらっていました。

ほんとうはその上司様がやろうとしたのですが、急きょ別の仕事が入り、
「全部仕上げないでいいから土台だけでもつくってあげて、追加修正とかあとはその部署にやらせていいよ。
やり方が分からないみたいだし覚えないから。」
と渡されました。

見たら文字しかない。


自分のやつがページ多すぎなのかもしれませんが、
テキストベタうち、改行段落はあれどほぼA4用紙一枚・・・ずいぶんと押し込めましたね、ある意味力技。


イメージ 6



機械操作も写真を載せれば一発の物を、
「上から●番目の左から×番目のボタンを押して、右端の水色のボタンを押して云々・・・」
みたいなかかれ方で

申し訳ないがしょーーーーーーーーじきなところ


イメージ 2



という代物だったのでお預かりしました。
これじゃ他の人かわいそう過ぎる(人のことは言えないけどさ)。




今までのことを色々振り返ると、例え文字だけでも
ぜえええええったいマニュアルあった方がいいんですよね。

ああだったこうだったで散々もめたし、いつのまにか変わってて怒られたし、
手順間違えて失敗して怒られたり、不安にさせちゃったり、
忙しいと教える方もおろそかになっちゃって、結果負荷に耐えられず辞めちゃう
悪・循・環

なにより人がたくさんいると誰に教えたか忘れる、教え漏れがでる、
詳しい人、専属になってる人が辞めると恒例でバタバタする。


昨日今日入った人や、それを初めてやる人でも、ある程度不安なく
手をつけられる環境を早く整えてあげたいんですが


イメージ 3


でたなサボロー!

と立ち向かわず、自分も真っ黒になってしまうのです・・・






いっそ灰にしてやる!

イメージ 4



とはもっといかず、近い未来こんなふうに泣きながらやってんだろうな。



イメージ 5





分かってんなら早くやろうよね!!!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こーんな絵文字作るの時間かかりそう(・_・;、 (kasugaさん)
2016-09-09 08:29:00
サボって居る状態では???
返信する
不謹慎ながら・・・ (今日も、こっそり自然観察!)
2016-09-09 10:00:00
笑って楽しませてもらいました(笑)
すみません・・・
詰め込み乗車の危険性を、しっかり感じ取りました~~~・・・
にしても、今回の記事を観ただけでも、相当な企画力をお持ちなのでは?と思います!!!☆・・・
丸底さん!只者ではありませんね・・・
返信する
> kasugaさんさん (丸底フラスコ)
2016-09-09 23:40:00
絵文字はほとんどそういうのを集めたサイトのものをお借りして画像ではっつけました。
なので自分では作ってないですよ~。
もうこの更新をした時点で絶賛サボり中でした。
どうにかせにゃあ・・・
返信する
> 今日も、こっそり自然観察!さん (丸底フラスコ)
2016-09-09 23:42:00
いやいや、企画力はないですよ。マニュアル作りも上からのお達し出始めたものですし。
他の人が見てもわかるモノを作るってすんごい難しい。それが身にしみました。
もう自分じゃ当たり前になっている事を、いかにつたえるか。
理解してもらうか。
丁寧に書けば辞書になるし、簡単に書けば重要ポイントを抜かすし。
世に出回る解説書を作る人ってすごいなと改めて感じました。
返信する

コメントを投稿