日本語教師ママの子育て in 世田谷

2012年3月9日男の子を出産。2013年12月24日次男誕生。日本語教師とママやっています。

赤ちゃん2500g超え

2013-11-28 16:38:12 | 妊娠9か月

今日は34週の妊婦健診でした。

上の子は旦那の両親に家で見ててもらいました。

先週から下痢気味でちょっと心配でしたが、気を使ってかおばあちゃん達の前でピーピーのうんちはしなかったみたい。昨日はオムツからはみ出すほどのうんちを朝から何回もしていたんだけど。。まあ何より。

今日の検診では前回同様帝王切開になるので、まず麻酔科で色々説明を聞きその後いつもの心音確認したり胴囲を測ったり最後にエコーで赤ちゃん確認。

すでに2500gを超えていた。大きいなあ。そして相変わらず胎動も激しく元気元気。いいことだ。お兄ちゃん小さ目だからあっという間に抜かされちゃうよ。

帰ったらうちの母と旦那の両親で私の入院中の段取りを話していた。

これがとーっても心配。帝王切開だから少なくても9日間は入院しないといけない。

その間お兄ちゃんは大丈夫かな。本当に心配だな。なんとかみんなで乗り越えなければ。。


1歳8か月 言葉の急成長

2013-11-20 12:28:44 | ちび君1歳8か月

最近になって急に話せる言葉が増えてきました。

うれしいな~。

テレビを見ながら一生懸命真似したり、大好きなマザーグースの歌を聴きながら、「morning !」などと口ずさめるように。本当にかわいい盛りです。

他にも「あれ~?」とか「あち~」とか感情たっぷりに言うのでいつも苦笑させられます。

相変わらずお片づけは苦手だから部屋中おもちゃであふれているけど、かなり集中してアンパンマンの型はめパズルなんかをしています。

私はもう妊娠9カ月でお出かけも一苦労。つわりもかなり復活してきてしまい、なかなか簡単にお出かけできなくなってしまいました。

早く息子と思いっきり外で遊びたい!でももうしばらくはお家で過ごす時間が増えそうです。いっぱいいっぱいお散歩して、体力もつけてあげたいんだけど。。

でも毎日一緒に家で遊んだり、テレビを見たり時々友達の家に行ったり来たりもらったり、ジジババに遊んでもらったり、パパも忙しい中頑張って遊んでくれるのでなんとかこの時期を乗り越えたいな。そして早く弟に会いたいね~。