日本語教師ママの子育て in 世田谷

2012年3月9日男の子を出産。2013年12月24日次男誕生。日本語教師とママやっています。

兄弟の絆

2015-12-17 15:59:16 | 3歳9か月と1歳11か月
今朝の二人。
毎日ベッドの上でパズルのように寝てるけど、亮が仁の耳を気持ちよさそうにいじってた。
自分の耳をいじりながら寝るのが亮の癖だけど、仁の耳でもよかったのか。

最近は二人で追いかけっこ、かるた、メモリーカード、タングラムなどの日々。
仁も亮ができることできると思っているので、一生懸命やっている。

昨日の亮のリトミック。
相変わらずのアウェーの雰囲気。
もう少し和やかな雰囲気でできないのかな~。。
比べて今日の仁のリトミックは和やかと言うかおおらかと言うか。
全然ちがうな。

亮も意外と繊細なところがあるので、私のそばから離れない。
親のエゴで音楽を続けさせたいけど、とにかく大事なのは亮が楽しむこと!
パパに至ってはどんなに亮が間違っていても亮には叱らない。
仁にはしかっても!
とにかく我が家は亮がなるべく我慢しないでいいように、楽しめるように努める。

1歳9か月差の兄弟。
すでに亮はたくさんの我慢をしてきている。
もちろん仁がいることで今となっては遊び相手がいて心強い。
でもきっとこの先も二人は永遠のライバル。
お兄ちゃんはいつもプレッシャーと闘っていかなくてはいけない。

また、仁はひょうひょうとしていて、何事にも動じない大物っぷり。
次男特融の物おじしない性格だから、繊細な亮はこの先心配だ。

でもでもどんな状況でも諦めないで育ってほしいと願う母心。
この先もっともっと大変なことはあるし、むしろ自分から茨の道を選ぶようなタフな男になってほしい。
世界に羽ばたいてほしい。
母の願いは欲深い。。