日本語教師ママの子育て in 世田谷

2012年3月9日男の子を出産。2013年12月24日次男誕生。日本語教師とママやっています。

韓国人の質問

2009-03-22 22:31:31 | インポート

この前の木曜日、いつものように

日本語ボランティアの日。

春休み前の最後の授業という

こともあって、生徒達もいつも以上に

そわそわ集中力がない感じ。

そんな中、韓国人生徒からふいに

出てきた質問がこれ。

「先生、[ろ]はどうやって書くの?

何で日本語ないの?」

「えっ、今なんて言っている?」

「だから、RunとかRussiaとかは

どうやって書くの?」

「あ~、ランとかロシアって書くよ、

日本語だと。」

と、こんな感じ。

その子の発音している[ろ]はちょうど

[る]と[ろ]の間の発音。

[る]を発音する時の口をしながら

[ろ]と言う感じでしょうか。

なかなか、日本人だと気がつかない盲点。

確かに、日本人がRの発音が苦手なのは、

Rの本当の発音自体が日本語にないということ

なんでしょうね。

改めて再認識。

さすがに、日本でRussiaのことを

「ルォッシア」とは言えないし書けないし

「ロシア」となってしまうんですね。

そう考えると、とっても不思議。。。

「日本語ではロシアと言うんだよ。」

と、我ながら残念な答えしか言えず、

生徒も不服顔。

日本語を教えていて、改めて日本語、

そして日本について知ることって多いんですね。

やはり、日々勉強です。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発音は難しいですよねー。 (とっち)
2009-03-24 01:32:36
発音は難しいですよねー。
英語も中国語も。。

日本語と同じような舌と口の使い方ではなすことができたらもっと楽ですよね。。

子供達にとってはその逆ということですね。

難しい。。。

コメントを投稿