日本語教師ママの子育て in 世田谷

2012年3月9日男の子を出産。2013年12月24日次男誕生。日本語教師とママやっています。

つわり

2013-05-16 22:02:11 | 妊娠2か月

現在妊娠6週。

初期も初期。

まだ妊娠に気が付かない人もいるんじゃないだろうか。

しかし。。。

始まってしまいました、つわりが。。。

お腹が空いたらもう大変。

現在夜の10時。

眠くて眠くて仕方がないのだけど、

禁断のどん兵衛タイム。

お腹が空いて気持ち悪いまま寝ることもできないし。。

かと言って体に良いものや低カロリーなものを食べたいわけでもない。

1回目の妊娠もちょうど今ぐらいに始まったっけかな。

確か5か月ぐらいまで続いていたような。。

よしあと3か月頑張ろう!

何とかなる!


妊娠

2013-05-09 17:48:36 | 妊娠2か月

息子1歳2か月に。

まだまだ赤ちゃん。。。かな。

今日は二子玉の屋上庭園へ。

アンパンマンの服を着ている女の子を見つけ

「アンアンアー」と何度も叫んでしました。

ちょっとずつわかるようになってきたね。

今まであまり興味のなかったディズニージュニアの

「ミッキーマウスクラブ」も観るように。

そして私はまさかの第2子妊娠!

夢の自然妊娠。

こんなに早く息子がお兄ちゃんになるなんて!

子宮筋腫を抱え、相変わらずのハイリスク妊婦ですが、

今回は頼もしい応援団もそばにいてくれるので

頑張れそう。

それにしても毎日だるい中、公園やお稽古へ。。。

つわりが始まったらどうなることやら。


化粧水誤飲

2013-05-06 07:57:15 | ちび君1歳1か月

いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本) いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)
価格:¥ 735(税込)
発売日:1967-04-15

昨日、うっかり目を離したすきにピジョンのベビーローションが少しなくなっていた。

あたりを触っても濡れている感じがない。

もしかして飲んだのか?

色々調べてみると少量なら問題ないとのこと。(ベビー用なので)

どのぐらい飲んだのか、本当に飲んだのかもわからない。

GWなのでピジョンのお客様連絡先も休み。

病院も休み。

とりあえず様子を見る。

特にいつもと変わった様子はない。

下痢になるかなと思ったが、夜に普通のうんち。

大丈夫そうで一安心。

昨日午前中に父母が息子を児童館へ。

GW中で小学生が何人か来ていたもののそれ以外はあまりいなかったとのこと。

それもそうか。

その後ラルフローレンのポロシャツとパンツをもらう。

昨日はアンパンマンのブロックも。

子供の日のお祝い。

孫にはあまい。

昨日の夜はまたお昼寝が長かったせいか、なかなか寝付かない。

早く帰ってきた夫にまかせ私は寝る。

夫と読んでいた本。

くっついた

くっついた
価格:¥ 840(税込)
発売日:2005-08

いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)

いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本)
価格:¥ 735(税込)
発売日:1967-04-15


二語文?

2013-05-05 09:01:12 | ちび君1歳1か月

犬を見て「ワンワン!」と言うようになった息子。

最近「ワンワンいた!」

と言うように。

ただ私が言ったことを真似しているだけだが、これは二語文。

すごいな~。

水を飲んでも牛乳を飲んでも飲み終わったら

「プハ~」といい表情。

これも私の真似かな。


日本語レッスン

2013-05-01 22:02:02 | 日本語教育

4月29日のレッスンの覚書。

5歳男の子

先週リクエストのあっただるまさんシリーズ

だるまさんが だるまさんが
価格:¥ 893(税込)
発売日:2007-12

だるまさんと〈3〉 (かがくいひろしのファーストブック 3) だるまさんと〈3〉 (かがくいひろしのファーストブック 3)
価格:¥ 893(税込)
発売日:2008-12

どれも楽しそうに聞いていた。

改めてかこさとしさんの凄さを感じる。

前回ママから聞かれていた足し算引き算などの言い方。

「いち たす いち は に」

最初にプリントを読みながら計算してもらい、次に私が言った計算に口頭で答える。

なんと立派にできていた!

私もママもびっくり。

その後は少しひらがなの練習して終わり。

ひらがなあいうえお―かいてなぞってあそぶえほん (アンパンマンとはじめよう!)

ひらがなあいうえお―かいてなぞってあそぶえほん (アンパンマンとはじめよう!)
価格:¥ 788(税込)
発売日:2006-01

ママ

数の数えかた確認。

一つ二つ三つ。。。一本二本三本。。。

一月~一二月

ここまではよかったけど、一日二日三日。。。。。。。

日付の読み方。特殊な言い方が多くて難しい!!

また今度!