みちのくの放浪子

九州人の東北紀行

夏初め

2019年05月09日 | 俳句日記

初夏の西日

5月9日〔木〕薄曇り のち 晴れ

街に段々と活気が戻って来たように思います。
業務用の車が増えて来ましたね。
今朝は全天に雲がかかっていましたが、お昼前から初夏の日差しが日常を包んでいました。

私は若い頃からツラの皮が厚いと言われて来ましたが、そんな私でさえ顔を射る日差しに手をかざす瞬間があった程です。
きっと凄い紫外線が降り注いでいるのでしょう。

ついおとといまで、

《初春の令月にして、気淑く風和らぎ、梅鏡前の粉を披き、蘭ははいごの香を薫らす‥》

などと格調の高い初春の情景詩に浸ってひたっていたのが、一転してコマが変るように現実に放り出された気分になります。
太宰府への旅が終わって自宅に帰ったような。

ところが帰ったおうちは、平成のおうちはではないのですよね。
もうなにかの文書にご自身の手で「令和元年」と書きましたか?

多分お書きになった時に、新しい時代にいるのだと実感することになりますよ。
ともあれ、皆様と共に新しい御代に脚を下ろしました。

令和時代の日本人として町や村で、都会で、或いは海外で全力で頑張りましょう。
21世紀の日本は「令和」から始まるのです。
きっと素晴らしい時代になりますよ。

でも、変わらぬモノもあります。
今日の夕日です。

〈夏初め まだ西方浄土の 光りなり〉放浪子
季語・夏初め(夏)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿