goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道模型のある生活ブログ(旧)

鉄道模型にかぎらす、なんでも書いてしまいます。

小湊鉄道 キハ200の製作  その 12 塗装1 屋根

2025年04月29日 | 模型車両

まずは、私のホームページ「鉄道模型のある生活」に、ナローのレイアウト川尻線の「製作記事と「完成した記事を載せました。 見てください。」

 

塗装です

 

説明書に載っている塗料を買って来ました。

 

屋根は好きな色に塗りました。 グレーに少しシルバーを入れている。これは塗る前。

 

塗装後。 少しシルバーが入っているのが分かります。

 

ベンチレーターです。 上部と下部が別部品で組み立てなければなりません。

この時点で、ベンチレータは少し薄めのグレイに塗ってあります。

 

上部です。 ランナーの残りを削り取ります。 数もあるので面倒です。

 

上部と下部を組み立てました。

 

ベンチレーターを、屋根に取り付けました。 屋根より薄めの色が分かります。

屋根の塗装完成です。

 

ボディーに色を塗ります。 この模型の工作で一番手間がかかる塗装です。

窓から塗料が入らないように内側にマスキングテープを貼りました。

 

床も厚紙でマスキングして、持ち手の棒をつけました。

 

これで、塗装の準備ができました。 塗装は塗る作業よりも、段取りの方が大変です。

 

つづく

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DAZNで いろいろな自動車レース | トップ | 海外旅行  2006年 ミャン... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

模型車両」カテゴリの最新記事