goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄道模型のある生活ブログ(旧)

鉄道模型にかぎらす、なんでも書いてしまいます。

小湊鉄道 キハ200の製作  その 14  レタリング

2025年05月07日 | 模型車両

塗装が終わりました。

 

レタリングを貼ってゆきます。 行き先表示は「五位ー上総牛久」を選びましたが、反対側には「五位ー里見」を貼りました。

 

レタリングは切り取って水で濡らして貼るタイプです。 こういう作業も目がろくろく見えなくて、ルーペを使っての作業です。 

 

この辺りなんて、肉眼ではどちらが上かなんてほとんど見えませんが、いい加減に貼ると写真を撮った時にバレるので気が抜けません。

 

これだなんて、小さくて水をつけると表面張力で移動して大変。

 

レタリングが貼れたらまた塗装の準備です。 窓にマスキングもしています。

 

クリアラッカーを吹きます。 レタリングが剥がれないようにです。

 

結構分厚くクリアーを塗りました。 ちょっと多すぎて垂れないか心配なので、ボディーを色々な向きに動かして垂れを防止しました。

 

クリアーが乾燥してボディーが完成です。

私は電車や客車を艶出しの塗装にするのが好きです。 市販の車両もときどき艶出しクリアでピカピカにしています。

本物のボディは体が映るぐらい艶がありますから。

 

特におでこを光らせたかったのです。 まあ、成功としましょう。

つづく

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都らしく  都をどり | トップ | 海外旅行 2006年 ミャンマ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

模型車両」カテゴリの最新記事